ヤギを目指す皆さまへ | あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

不安障害を自ら体験し薬を使わずに自力で克服した、精神医学を学び続けるカウンセラーのブログです。
あなたの不安障害(SAD、パニック症、手や頭の震え、吃音など)の克服を、効果的かつ優しくサポートいたします。【個人セッション、グループセラピー】愛知・岐阜・三重

引き続き、じんじんさんと仲良くやっております。


(じんじんさんについては、前回の記事 参照)



昨日、完了した分の仕事を取り引き先に送るため
運送会社に行ってきました。


そこで、声を出したときのこと。


「明日の午前中着でお願いします」

と言おうとしたのですが、


「あ゛…じ…だのぉ……」

と声が、かすれかすれになってしまい

うまく相手に伝えられませんでした。


(じんじんさんの症状が声にまで及んでいるとは!)


そこでもう一度、いつもの2倍、力みながら声を出して、

なんとか相手に伝えることができました。



これはこれで、まぁどうってことのない話なのですが


(なら書くな 笑)


問題は、この後のこと。



車を運転しながら思いました。


「今の声(よく言えばハスキー)でヤギの鳴き声をすると、
いつも以上にダンディなヤギになれるかもしれない」


(いつもダンディなのか 笑)



心を躍らせながら、早速鳴いてみました。


「ん゛めぇぇ…ぇ……」



喉から出てきたのは、

今にも倒れそうな、やつれたヤギの鳴き声でした。



ダンディなヤギになるためには、
体調管理が重要なんだということを悟りました。


ヤギを目指す皆さまは、お体に気をつけてくださいね(^-^)


あ、ヤギを目指さない方も、すでにヤギである方もです(^-^)



今日も、ありがとうございます!


皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!