今日は鈴鹿サーキットに行って、ファン感謝デーを楽しんできました(^-^)
今日は、暖かい一日になると勝手に予想して行ったのですが
実際は…
超、寒かったです!(>_<)
例えて言うならば、スキー場のリフトのイスに座ったまま、
雪混じりの横風にさらされ続けるような感じ…
気温が低く、雪が降っている上に、風も強く吹いていました。
それでもマシンや音が好きだから、帰るに帰れないので
ブルブル震えながら観ていました
何も考えずに、普段着で行ってしまったのが失敗でした。
明日行かれる方は、今日よりはマシかもしれませんが
ぜひ雪山に行くくらいの気合を入れて、
暖かい格好をして行った方がいいと思います!
できれば、カイロも忘れずに!
また、自動販売機のホットの飲料が売り切れになる恐れがあるので
温かい飲み物も持参された方がいいと思います!
サーキット構内に入ってしまえば、風から逃れられる場所は非常に限られていますので、風が冷たい場合は、かなりやられます(>_<)
以上、明日行かれる人の目に止まればと思い、書きました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
寒かったとはいえ、最後までいた私(笑)
存分に楽しんできました(^-^)
心に残る思い出のマシン~セナ選手のマクラーレンMP4/5の走る姿も見ることができました!
ドライバーは、佐藤琢磨選手。
先輩の中島悟さんが操縦するティレル019と、
星野一義さんが操縦するウィリアムズFW11の3台で
コースを流してくれました。
それ以外にも、2輪、4輪、たくさんの選手がそれぞれのマシンを走らせてくれました。
鈴木亜久里さんは、現役当時に3位表彰台を獲得したラルースLC90を走らせ、
中野信治さんは、シューマッハー選手がチャンピオンを獲得したフェラーリF2003-GAを走らせ、
そして何と!
エディー・ローソンさんが、YAMAHA YZR と HONDA NSR (どちらも500ccのレース用バイク)の両方を走らせてくれました!
今回は、さすがに軽く流すような走りでしたが、私は現役時(世界チャンピオン!)の本気の走りも観ております。
20年以上前の話になってしまいますが、ローソン選手とレイニー選手、ガードナー選手、シュワンツ選手の4人で繰り広げたデットヒートは、今でも伝説として語り継がれるほどのものでした。
マシンが暴れまくり、タイヤが滑りまくる状態(つまり、限界を超えている)で走るのが、4人の間では当たり前になっているかのように見えました。
「あんなの自分には絶対無理だ!」と思いながら観ていたことを思い出します。
・・・
私が車やバイクの話をしだすとキリがないので、この辺でやめておきますね(笑)
(セナ選手の愛機、マクラーレンMP4/5)
(セナ選手の初優勝マシン、ロータス97T)
風邪ひいちゃったかな。
でも楽しかったから、ヨシ!
今日は、子供のように動き回りました(笑)
ゆっくり眠って、整えたいと思います。
今日も、ありがとうございます!
皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!
「次回予告」あずき2号とジェントルマン(延び延びになって、すみません)