ぬるい | あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

不安障害を自ら体験し薬を使わずに自力で克服した、精神医学を学び続けるカウンセラーのブログです。
あなたの不安障害(SAD、パニック症、手や頭の震え、吃音など)の克服を、効果的かつ優しくサポートいたします。【個人セッション、グループセラピー】愛知・岐阜・三重

私には、切羽詰らなければ本気にならないという習性がある。


本業の仕事にしても、そう。


カウンセリングの勉強にしても、そう。


SEOの勉強や、土台(ネット上の資産)の構築作業にしても、そう。


全てが中途半端で、ぬるい。


何とかスムーズに達成できたらいいなとか、辛くない範囲で済ませてしまおうとか、今はまだ本気にならなくていいやとか、今の私にはそんな思考パターンがこびりついている。


今日、そのことに気づいた。


今の自分、ぬるすぎる。


こんな思考のままでは、何一つ叶えられないだろう。


今の自分がやろうとしていることは、そんなに甘いものではない。


特に、男が本業としてやるからには、覚悟が必要だ。


普通に開業するだけでは、まずうまくいかない。(市場が示すように)


それをやってのけようとしているのだから、それ相応のものが求められる。


楽している場合ではない。


やるからには、やるのだ。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


私はよく「穏やかそうに見える」とか「安心できる」などと言われるが、実は心の奥には熱いものを持っている。(自分で言うと何か可笑しい 笑やぎ座


今日、今の自分がぬるいことに気づき、過去を振り返ってみた。


個人事業の失敗で大きな借金を抱え、八方塞がりになった十数年前、私は本気になった。


当時、心の病(SAD)を発症し、震えたり上手く話せないことを馬鹿にされたり笑われたりしていたが、そんなことは知ったこっちゃねぇ。


何が何でも返してやる。


笑いたければ笑え。


これが俺だ。


金さえ稼げりゃどうでもいい。


お前ら好きに笑ってろ。


※言葉にしたら強そうだけど、当時の私はボロボロでした。


※今日の内容は、SADや他の精神疾患でお悩みの方に推奨できる考え方ではありません。


そして、私は必死で働き本当に完済した。


やると決めて、やりきったのだ。


こんなこともあった。


今まで書かなかったけれど、以前ネットワークビジネスで女性の(補正)下着を販売したことがある。


このときも、何が何でもやってやると決めた。


そして、すごく大きな数字ではないが、1年ちょっとで1,500万円売り上げた。


全くのゼロからのスタートだったので、自分なりにはよく頑張ったと思う。


このときも、やると決めて、やりきったのだ。


※ちなみにその後、ネットワークビジネスの世界に嫌気がさして、スパッとやめました。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


そして、今の自分。


どっぷりぬるま湯に浸かっている。


「何とかうまいこと行ったらいいな~」と、まんまとうまくいくことを期待している。


ちょっと苦労しそうな局面になると「面倒くさいな~」と、逃げ腰になる。


ぬるい。


ぬるすぎる。


そうじゃない。


やると決めろ。


何が何でもやって見せろ。


昔の自分に喝を入れて欲しくなるほど、ぬるい今の自分なのであった。


※今日の内容は、SADや他の精神疾患でお悩みの方に推奨できる考え方ではありません。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


今、気づいて本当に良かった。


少々苦しくても、何が何でもやってやる。


最近色々な面で、うまく回らなくなってきたのは、全部自分がぬるかったせい。


でも、おかげでスイッチを入れることができた。


さぁ、何でも来い。


全部、乗り越えてやる。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


私の中にいる「羊の皮をかぶったヤギ」が今、目覚めた。


そして、こう鳴き続けている。


「めぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」(早く人間になりたいやぎ座


???


相変わらず、意味分からん。


ここはひとつ、カウンセリング的に、そのまま伝え返しておこう。


「めぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」(早く人間になりたいのですね)


一人、ヤギ語で自問自答する私なのであった…。



今日も、ありがとうございます!


皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!


そして、私が早く本物のヤギに…、いや、人間になれますように!