こんばんは~。
今日は、「私がタバコを止めた方法」を紹介します。
私は、昨年の10月22日を最後にタバコを完全に止めました。
その日までは、1日20~30本を23年間に渡り、吸い続けていました
タバコを止めたきっかけは、昨年10月に実施された値上げです
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
「私がタバコを止めた方法」の基本的な考え方を説明します。
「吸いたいのを何週間も、何ヶ月も我慢し続けて、根性で止める。」
私は、それをしていません。
我慢もしていませんし、根性も使っていません(笑)
ニコチン入りのガムもパッチも使っていません。
私がやったのは
「タバコを吸わない自分にシフトする。」
です。
同じじゃないかと思われた方もいるかもしれませんが、全然違います。
タバコを吸うのを我慢するのではなく、吸わない(タバコに関心すらない)自分になったのです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
この方法を成功させるために必要な信念があります。
その信念とは
「私は、当然、タバコを吸わない人間になれる。しかも瞬時に。」
です。
疑う気持ちを完全に排除して、「できる!なれる!」と心から思うことが大切です。
これは、とてもハードルが高そうに思えるかもしれませんが、これをマスターすると人生全般に使えるようになります。
例えば
「止めたいことを止める。」
「変えたいことを変える。」
「なりたい自分になる。」
「やりたいことをやる。」
など、全てに応用ができ、人生がとても自由なものになります。
私は、100%完全にできているわけではありませんが、このスキルがあれば、不況だろうが何だろうが、体ひとつあればどうにでもできると思っています。
例えば、私は心理カウンセラーを目指していますが
タバコを止めることと異なるのは、学習期間・資格取得等の準備期間が必要なことですが、心の内面的には、瞬時に心理カウンセラーになることができています。
どういうことかと言いますと
私は、心の中ではすでに心理カウンセラーになっているということです(笑)
やるべきことも明確になっています。
ということは、後は時間だけの問題です。
すでに心理カウンセラーになっていますので、100%なれます(笑)
しかも、自分が思い描く、なりたい心理カウンセラー像そのものになれます。
※生意気ですみません(笑)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、ここから「私がタバコを止めた方法」を説明していきますね。
私は、【STEP 1】~【STEP 5】を行うことで、「タバコを吸わない自分」になれました。
【STEP 1】
止める前の準備として、「タバコを吸わない自分」を下記のように詳細まで徹底的にイメージしておきます。
★タバコを吸わずに運転する自分や、禁煙席に座る自分、タバコの煙を嫌がる自分(笑)等、あらゆる場面をイメージしておきます。
★「仕事の休憩時間には、(タバコではなく)お茶を飲む」等の代替行動を明確にしておきます。
★「吸いたい」と思ったときの対処法を決めておきます。
私の場合、「自分はタバコを吸わない人間なので、吸いたいという気持ちになるはずがない。よって、却下。」と自分に言い聞かせながら、吸いたい気持ちを横流しする感じで、その都度捨てました。
※これを繰返すことにより、潜在意識レベルで、吸わない自分が強化されていきます。
【STEP 2】
タバコを止める前日の夜に、最後の一本を味わいます。
そして、自分の正面に【STEP 1】でイメージした「タバコを吸わない自分」をできるだけ鮮明に描きます。
【STEP 3】
今までの自分を脱ぎ捨てて(体から出て)、一歩前に進み、正面にいる「タバコを吸わない自分」に入ります。(一体化します。)
※イメージです。
【STEP 4】
「タバコを吸わない自分」になった感動を味わいながら、そのまま眠ります。
【STEP 5】
翌朝、「タバコを吸わない自分」として目覚め、【STEP 1】でイメージした通りに「タバコを吸わない自分」として生きます。
これで、タバコとはさよならです
私は、「タバコを吸わない自分」として目覚めて以来、一本も吸っていませんし、タバコの煙が嫌いです(笑)
今日は、私が多用しているテクニック、「シフト」を紹介しました。
※ちなみに、「シフト」は私が勝手に付けた呼び名です。
今日も、ありがとうございます!