『反抗期には、親としてではなく一人の人間として関わる』 | こころの美容液

こころの美容液

心が疲れている時、心が渇いている時に、心に潤いを取り戻し、優しい気持ちになるための、読むコスメです。自分の魅力を発見する見方を手に入れて、自分の価値を信じて生きましょう。

大人になる過程で訪れる反抗期。


中でも、中学2~3年生頃が、


最も大変な時期かもしれませんね。





我が家は男の子2人を、授かりましたが、


それぞれに、反抗期がありました。


その時のエピソードを、紹介させていただきますね。




長男が中学3年生頃の話です。


父親の私に対して暴言を吐くことはありませんでしたが、


母親に対しては、「うるせいなぁ、クソババァ」と刃向かうことも。





母親である私の妻も、感情剥き出しで、


息子の胸ぐらを掴み、「母親に向かってクソババァだとー!」


毎日がそんな時期もあったようですね。





そんな時期に、親としての役割や立場で説教したり、


社会的な道徳観を諭しても、反発するだけでしょうし、


つるんでいる友達のせいにするのは、ナンセンスです。





朝、学校に行ったと思ったら、


近所の友達の家にいるのが分かり、


妻が乗り込んでいったこともありました。





相手の親御さんは諦めモードで、「うちの子のせいで、スイマセン」と謝罪。


妻は、「御宅の子供さんは関係ない。うちの息子を出してくれ!」


渋々出てきた息子に、パンチしながら「お前が悪い!早く学校に行け!」





そんな話を聞かされた私は、そろそろ出番な気がして、


「お前と話がしたいから、飯でも食いながら話そう」と、


長男と二人で、近所のお好み焼き屋さんに行きました。





鉄板焼きがあるカウンターに並んで座り、


私自身も、何故だかよく分からないのですが…。


息子を一人の男として扱い、穏やかに話しました。





「お母さんを、クソババァ呼ばわりしてるんだって?」


「お前にとってはお母さんでも、俺にとっては…俺の女なんだよ」


「俺は、自分の女が罵倒されてたら、気分が悪いし、腹が立つよ」





息子は…オヤジは何を言い出すんだ?と、


思ったかもしれませんが、黙って聞いていました。


当時、息子にも彼女がいて、家にも遊びに来ていましたし。





「お前は、お前の彼女が誰かに罵倒されてたら…どう思う?」


「ムカつかないか?」「彼女がかわいそうだと思わないか?」


「俺はムカつく。だから、二度とクソババァなんて言わないでくれ」





食事を終えた私たちは、家に帰りました。


それから数週間して、妻に確認したら、


その日以来、「クソババァ」と言わなくなったようです。





反抗期の男の子には、父親という立場からではなく、


同じ男としての想いを、男としての感情を、


ありのままに伝えることが、心を動かすのかもしれませんね。