【繊細さん】まずは共感することからスタート | 世界のcocomi┃タレント┃私と話すと大爆笑┃愛と笑いをお届け┃小学生2人不登校の母

世界のcocomi┃タレント┃私と話すと大爆笑┃愛と笑いをお届け┃小学生2人不登校の母

お笑い子育てコーチング
頭ガチガチなママ向け┃紐解き

ワクワクが大好き❗
子供は大人より大人だ❗
世間体外し・固定概念にバイならっきょ
笑いあり 涙あり

■小学生2人不登校
■元メイクアップ講師
■己書認定講師
■ヨガ
 オンラインヨガ・対面

 

 

繊細さんは
甘えているわけではない
弱いわけでもない

だらしがないわけではない



人の心が

分かりすぎてしまうだけ。


分かりたくないのに

分かってしまう。

一種の才能だ!


空気読みたくないのに

 

空気読めてしまう!

 

むしろ才能だ!

 


察知能力が高い!



あとは

その察知能力を
マイナスに捉えるのではなく

プラスに捉えて

どう周りをみるか、だ




決して

甘えん坊
弱虫
なんかではない!

繊細さんには


共感することが大事


泣いてるときは
 

そう思っていたんだね。



怒っているときも

そう思っていたんだね。



共感してみてください。



決して

泣くな!

言葉で言いなさい!

叱らないでください。




気にしなきゃいいのに!

っていうかもしれないけど

気付いてしまう

気付ける

というのが

繊細さんの能力の高さなのです

それを理解しましょう。


人の心が分かりすぎてしまう

それを周りが

知っていきましょう。

 

 

情報は自分で取りに行く

 

そうでないと

時代から乗り遅れます。

 

 


繊細さんは
知らず知らずに
とても神経を使っている


頭をつかっちゃう。

 

そう、
とっても疲れちゃうんです!


買い物も疲れるかも

人混みも疲れるかも

久しぶりに友達と会うのも

初めての場所に行くのも

騒がしい場所も

疲れるかもしれません


失礼な話

ザっとした人

大雑把な人といると

疲れるかもしれません。




繊細さんには


こんなことぐらい気にしないで!


【こんなこと】が

大きいです!


 

今日もファイトだ!

 

 

エイエイオー!!

 

 

 

●繊細さんシリーズ

 

 

↓不登校受け入れた母ぶっちゃけのたうち回るよ

 

 

不登校は不幸じゃない

 

 

HSC繊細さん

 

 

学校は我慢の連続

 


女神先生との出逢い

 

 

不安の先にあるもの