【小4息子とお小遣い】生きる為の勉強をする息子 | 世界のcocomi┃タレント┃私と話すと大爆笑┃愛と笑いをお届け┃小学生2人不登校の母

世界のcocomi┃タレント┃私と話すと大爆笑┃愛と笑いをお届け┃小学生2人不登校の母

お笑い子育てコーチング
頭ガチガチなママ向け┃紐解き

ワクワクが大好き❗
子供は大人より大人だ❗
世間体外し・固定概念にバイならっきょ
笑いあり 涙あり

■小学生2人不登校
■元メイクアップ講師
■己書認定講師
■ヨガ
 オンラインヨガ・対面

我が子の生きる勉強!

について。

 

最近

トレーディングカード

はまる小学校4年生の息子。

 

カード?

レアカード?

それを集めてどうするんだ!

こんな100枚単位・・・

と思っていた私。

 

 

昔でいう

ドラゴンボールシール集めかな?

 

 

今までは

ポケモンカードにはまっていたが

その

ポケモンカードを

中古ショップで

売って

935円になった。

 

売ったら

お小遣いが増えた!

と、喜ぶ息子。

※その前に購入してるけど、それはさておき。

 

売却した分の

935円は使わず

次回

【自分が欲しい】

ドラゴンボール

トレーディングカードがあったら

その時買うらしい。

 

 

【自分が欲しい】が

いいキーワード。

 

自分のお金で買うから

お金を大切にすることを学ぶ。

 

レアなカードがあり

キラキラして

確かに

悟空

ベジータ

もカッコいい!

 

それを大事に

透明なのに入れてる

※名前がわかってない私

 

透明ケースにいれれば

さらにレア感が増すらしい!

 

足繫く中古ショップに通う息子

それを

理解し始める母の私

 

 

息子のことを知るには

息子の世界に入ってみる!

が早いかもしれないな。

 

 

それにしても

鳥山明先生

ドラゴンボール

世代を超えて

親子で観れるってすごいな。

2022年映画も観たし!

 

良い作品に世代は関係ない。

 

 

漫画からも学べる

ユーチューブからも学べる

テレビからも学べる

人からも学べる

 

 

最初は

トレーディングカードを

集めてどうするんだ!

と思っていたけど

 

自分で欲しいものを見つけ

お手伝いでお小遣いをため

不要になったものを売って

また貯金して

欲しいものを買う

 

 

自分のお金で買うから

お金を大切にすることを学ぶ

 

めちゃめちゃ生きる勉強!

学びだな~

 

1つの答えの正誤

より

答えを導くための複数の情報収集

導き出す工程のほうが

今後必要な能力だと感じる

 

 

【不登校】息子と娘

 

 

【不登校・初期】

 

【フリースタイル登校】