【比べる・脱却】評価という価値観廃止 | 世界のcocomi┃タレント┃私と話すと大爆笑┃愛と笑いをお届け┃小学生2人不登校の母

世界のcocomi┃タレント┃私と話すと大爆笑┃愛と笑いをお届け┃小学生2人不登校の母

お笑い子育てコーチング
頭ガチガチなママ向け┃紐解き

ワクワクが大好き❗
子供は大人より大人だ❗
世間体外し・固定概念にバイならっきょ
笑いあり 涙あり

■小学生2人不登校
■元メイクアップ講師
■己書認定講師
■ヨガ
 オンラインヨガ・対面

神奈川県の香川小学校

2020年度から

通知表を廃止

と新聞に掲載されています。

 

「他人と比べる」

という価値観から距離を置き

学びの本質に

学校主体で向き合いたいとか。

 

素晴らしいびっくりマーク

 

良い評価で喜び

悪い評価で悲しい

その評価では意味がない。

 

2018年から通知表廃止の議論が始まり

2年間の話し合いを経て廃止。

当初は戸惑いが大きかったとのこと。

 

 

しかし、

通知表を廃止したことで

子供に優劣をつける評価がなくなったことで

教員の発想が自由になってきた。

2021年12月には

あるクラスの担任が

テストの点数を出すのをやめたと。

 

通知表に評価をつけるための「根拠」が

必要なくなったからだそう。

 

テストの目的は

理解していないことを把握し

次の授業につなげること。

それぞれの問題の配点には何の意味もない。

 

この学校の校長は、

小学校ぐらいは

「できる」「できない」

で比べなくてもいい。

この挑戦が他行にも広がることを願っている。

 

とのこと。

 

この取り組み賛成ですびっくりマーク

 

 

受験に有利になるために

評価を求めたり

結果だけをみたり

それって本当に子どものためなのでしょうか。

 

 

子どものためって言っておきながら

大人の事情

大人の世間体

子供を巻き込んでいるだけではないか。

 

いつも自問自答する毎日です照れ

 

 

周りの比較術に巻き込まれると

自分を見失いそうですよね!

 

 

受験して

いい大学入って

いいところに就職して!

 

その「良い」の基準ってなんだウインク!?

 

 

この神奈川県香川小学校のような

取り組みがどんどん

広がってほしいと

切に願います。

 

子どもが楽しいと思える

学校作りを。

 

 

【アドバイスできない先生達】