こんにちは!

昨日こちらにかいてた

 

行きたくない学校の集まりに行ってきました。

 

 

その結果は…

 

 

 

めちゃ楽しかった。

 

 

コロナもあるし最近ずっとあってなかった

小学校入学前から仲良い友達ママさんたちと

一緒にいれて楽しかった。

 

 

最後もっといたいって思うくらい。

 

 

 

自分でもびっくりの

なんだい!っていう感じで

 

 

 

ありがたいことに

「これがあれか、心配事の9割は起こらないって

いうやつか」って言わざるを得ない感じで

 

 

 

この結果につながったのは

何かなってふりかえってみると

 

嫌なことでも楽しんでいいと事前に自分に許可したのが

よかったのかもしれないなと思いました。

 

 

私の場合は、仲良い友達といる時間が

もう至福度が高いので

 

 

それをこの行きたくない予定にくっつけられたのが

よかったのかなと。

 

 

 

前日に友達に

明日いくー?とか聞いてみて

 

いくいくーという。

 

そういうやりとり。

 

 

 

しなくても学校であえたら一緒にいたと思いますが

 

前日のそのやりとりがあったおかげで

 

明日やだなあっていう重いのが減り

 

かわりに

「行くんだな、あえるんだなっていう」

楽しみの時間に変化しました。

 

 

 

多分、修行のように義務のように

いかねばならぬって方向の覚悟だったら

 

 

浮かれてはならぬ、

友達と会うことを期待してはならぬ

みたいな

 

そんな厳しすぎる修行僧思想が

私はよく自分にむけがちなのですが、

 

 

今回修行僧にはお暇をとっていただいたので

よかったんだと思います。

 

 

 

 

 

あと、私の予想外だったことがもう一点あって、

私はめんどくさい行きたくないって思ってた

PTA総会は

友達の一人にとっては、先生の紹介とかもあるから

むしろ行きたいもの

だったと聞いて

目からうろこでした。

 

ああそんなとらえ方もあるなとおもって

そのとらえ方を聞いたら

 

そういった意味でも楽しめました。

 

これにもかいたように、

私がPTA総会でてくないって言うのは

ただ単に私の都合と解釈であって

絶対的に誰もいきたがらないものでは

ないんですよね。

 

 

 

 

校長先生からもその総会に参加した人しか

聞けない、お役立ち情報も聞けたし。

 

 

 

 

いい感じに目からウロコを

ばっさばっさと

落とされました。

 

 

 

ちなみに魚のウロコはペットボトルの蓋で

バリバリとれるそうです。

 

 

 

やだなって思うことも

腹を決めたら大変身するものなのかも

しれないなっていうことを体感した出来事でした。