わたしのラジオの仕事は、
スタジオからではなく、外に飛び出して町の様子やお店や人の紹介、
また、その時に出会った人たちに”直撃インタビューなどを行っています。
先日、金比羅山(香川県琴平町)周辺で出会った子ども達に声を掛けたんですが、
大阪から来た中学2年生・5人組みの男子
中学生だけで、朝、大阪を5時台の始発列車に乗ってやってきたそうです。
ちなみに、日帰り旅行。
「また、何で金比羅山 渋い中学生だな~」
と思っていたら、
青春18切符で今までにも色んなところに行ったが、
行くところがなくなって、
”そういえば、四国行ってないな~”
ってなったそう。
なるほど、納得。
しかし、最近の中学生は大人顔負けですわ~
自分たちで、今回の旅の「スケジュール表」をパソコンで作成して持っていたんですが、
一日の行動、移動列車の時刻、その列車の写真&特徴、
目指す先のちょっとしたマメ知識などを書き込んでいるんです
すご~
わたしには、とうてい出来ません
きっと、君らは、朝も自分で目覚まし時計を掛けて起きたんだろうね~
「金比羅山はどうだった」
「石段がに大変でした。」
「それは、調べてなかったの」
「それは、知ってたんですが、あんなに大変とは・・・」
だって。
そうそう、経験して初めて分かるんだよね
この好奇心と行動力
おばちゃんは、感心しっぱなしでした
「ラジオ出演も旅の良い思い出にしてね~」
例によって、バイバーイと手を振ってお別れしました
清清しい出会いに、ありがとう