先日、
京都府八幡市の男山山頂に鎮座しております
石清水八幡宮に行ってきました
そして、その男山の竹林。
エジソンが電球を完成させるのに使った「竹」が、ここの竹。
竹の節目って、成長が止まっている時に出来たもの・・・
その節目があるから、しなやかに上に上にと伸びていける・・・
そして、土の中の根っこは、何と全て繋がっているんだそうです
凄いですね~
一本一本が、じっと耐え忍ぶ時を幾度と乗り越え成長を続け、自力で立っているように見えても、
実は、根っこのところで全てが繋がり合い、支え合っているんですね。
人と同じだ~
そして、これからは、もっとココの部分を感じながら生きていく生き方が大切になってきそうですね。
なるほど~。日本人が、竹が好きな理由の一つはココにあるってことでしょうか