王様であろうと百姓であろうと、

自分の家庭で「幸せ」を見出す者が最も「幸福」な人間であるラブラブラブラブ




これは、わたしがブライダルの司会を始めたころ(24,5歳)の時に見つけたゲーテのコトバで


本当にそうだな~ラブラブと思い、良く披露宴の終盤あたりでご紹介させてもらっていました。





が・・・、今回、この記事を書くに当たって、もう一度、調べてみると



あらら目あせる




ゲーテは、



王様であろうと百姓であろうと、

自分の家庭で「平和」を見出す者が最も幸福な人間であるラブラブラブラブ


   




と言っているのです。




「幸せ」と「幸福」・・ここのところの表現をあえて変えてるのはなぜなの、ゲーテさんはてなマークはてなマーク


と、当時から思っていたのですが、


変えていたのは、この わ・た・しDASH!叫びDASH!







「平和」よりも「幸せ」の方が、長年、そう思っていたからかあせるしっくりくるような。。。

うっ、そんなことないかガーンあせるごめんなさん。。。やっぱり、ここは「平和」ですねニコニコ





平和でなければ幸せもありません。


平和ではない息苦しい危険な場所、安心できない場所に幸せはないですよね。


「平和」は幸せの種。。。。







「家庭の幸福」ドキドキ



ここが、全ての基本キラキラキラキラ


家庭が、平和でり、幸せであり、最も身近で強力なパワースポット。

ここが全ての基本であり、幸せの基盤。。。



これは、何年経っても、わたしの変わらぬ思いですニコニコ