あの~
ブログって、それでいいのかな~と思うのですが、
ほとんど、自分にとっての記録の場になっているので、
ちょっと、忘れないように、思いついたままに綴ります。
わたしは、何年か前に「朗読遍路88ボランティア」と題し、
88回の朗読をご縁をいただいた場所で行っておりました。
もう何年も前の話ですが、その時に、なぜか
「コレをしている限り、お金に困らない」
と、ふいに思ったんですね。
”お金に困らない”だったために、コレをボランティアだと思っていて、
何で、無償のボランティアをしていてお金に困らないんだろう
と思ったもんです
それに、唐突に何でそんなことを思ったんだろうとも思ってました。
そして、”困らない”ってどんな感じかと言うと、
実際に困らないし、何の心配もない・・・みたいな感覚でした。我ながら、凄い感覚です
で、最近、感じていることが、もうすぐその意味が分かるということ
そして、やはり、最近思ったのが、
コレっていうのは、わたしがちょっと前まで好きじゃないな~って思っていたコトバ、
「使命」や「天命」みたいなものだったんだ~ってこと。
お金ってなると、何だかいやらしい感じになるかもしれませんが、お金もエネルギーですし、
昔、ある人にこのことを話したら、お金は何かと交換するためにあるもので、
例えば、ジュースが欲しいと思ったら、誰かが「ついでに買ってきたよ~」って、おごってくれたり、
旅行に行きたいなと思ったら旅行券が当たったりして、
その物がお金を通さずともやってくることがある。
と教えてくれました。
だから、「お金に困らない」は、「希望することが現実化される」とも解釈できますよね。
そういうことも含めて、
ソレを生きると、あらゆる豊かさがやってくるんだと思います。
言葉を変えると、あらゆるものの循環が良くなるって感じでしょうか。
もちろん、物だけではなくってね。
人生は、そういう仕組みになっているんだと思います。
わたし、もう少しで、自分の「使命」や「天命」が分かる気がしています。
ただ、わたしは、自分で試してみないと何でも納得できない性質なので、試してみます
最初から分かれば世話ないのにな~。
そして、そう思ったのは、この前、ある方と話していて、そこに向けての大きなヒントを頂いたからです。
めぐり合う人は、神様が会わせて下さった人。
ありがたいですね