聖路加国際病院日野原重明先生が、また、本を出されたようですビックリマーク


100歳の先生が皆さんに届けたい「金言」が詰まっているようです。




日野原先生が一番皆さんに言いたいことは、


『運命は自分でデザインできるクラッカーということだとおっしゃっていました。



そんなことはない。運命は決まっていて自分ではどうしようもない

と思うのは、損ですね。


100年生きてこられた方が、その体験の中からそう言っているんですから、

ホントでしょうニコニコ


みんなホントは自由なんだから、自由に生きられるよってことですよねチョキ




それと、もう一つ、(イヤ、まだまだ、沢山おっしゃってますがあせる



『人は、いずれ皆死ぬ。その時に感謝しなければいけませんね ラブラブ



とおしゃっています。







死ぬ=消える




はい、ピピットきましたよ~ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ニコニコ






昨日の記事




「必要ないものは消える」

と書きましたが、日野原先生、ありがとうございますラブラブ!


そういうことだったんですねグッド!






わたし、今まで自分を成長させてくれた『司会』というお仕事に


ちゃんと、感謝してなかったと思いますガーン


あまりに、当たり前に20年ちょっと続けてきてたので、


いわゆる、当たり前になってしまっていたんです。


それに、大変なことも沢山あったので、感謝だけでは片付けられない


感情もあったりするしね 叫び


でも、「司会」というお仕事がわたしを育ててくれたことは確かなこと アップ


そこに感謝してこそ、そのもののお役目が終わった時、美しく消え、


そして、自分にとってホントに必要だったものと認識でき、


更にそこに感謝の気持ちが沸いてくる。。。ラブラブ





そして、消えた後は、また新しいものが生まれてくる



それを「ありがとう」の感謝の気持ちで、両手を広げて有難く受け取る





この繰り返し。。。




生まれたものは、消えていく。

消えていったものが、どんなエキスを含んで、

どんな波動を持って消えていくのか。。。

そこからの連鎖が、次の新しいものを生み出す。


これが、わたしが思うところの『運命のデザイン』!!






何だかもの凄いことですね 目


この凄さに感激します キラキラキラキラ




自分が両手を広げて受け取りたいもの(新しく生まれてくるもの)(運命)を

「ありがとうラブラブ」の波動が一杯詰まっているものにしたければ、

どうすればいいか?ニコニコ



今、あるものを「ありがとう」の感謝の気持ちで包んであげること。



良く聴く「自分が投げたものが返ってくる」とは、こういうことですね。






「今までさせてもらった司会のお仕事、

   

            一つ一つにココロから ありがとうラブラブ


今、素直にそう言えます ぶーぶーわっせ、わっせ