自己肯定感は低くても大丈夫! | 自己否定癖は卒業! “ありのままの自分を大切にする” アドラー流自分育てサポート

自己否定癖は卒業! “ありのままの自分を大切にする” アドラー流自分育てサポート

勇気づけアーティスト、さいとうかずみです。
アドラー心理学勇気づけELMトレーナー&
パステルアート講師

 

    

自己否定癖は卒業!
“ありのままの自分を大切にする”
アドラー流自分育てサポート

 

 

 

 

勇気づけアーティスト🌙さいとうかずみです

プロフィールはこちら

 

 

私のブログへ立ち寄ってくださり

ありがとうございます!

 

 

 

 

自己肯定感は低くても大丈夫!

 

 

 

 

自己肯定感って

「感」とつくから

なるほど、

「感覚」か!!

と、最近気づいた私です。

 

 

 

 

今日の自分を大切にするヒントです

下矢印

 

 

 

私は自己肯定感が低いから

生きづらいのだと

思っていました。

 

 

でも自己肯定感は

「感覚」びっくり

 

 

「感覚」だから

その人によっても

その日の気分によっても違うし

 

 

1分前と今とでも

違うかもしれない。

 

 

何か決まった数値による

基準があるわけでない。

 

 

自己肯定感の高い低いなんて

自分で決められるのだな、

と知ったら

 

 

私の思いこみが

またひとつ崩れて

気持ちがふわっと

たんぽぽの綿毛のように

軽くなりました照れ

 

 

 

 

自己肯定感は高い方がいい、

かもしれない。

 

 

でもその感覚は

ずっと高いわけでも

ずっと低いわけでもない。

 

 

ちょっと低くなったな

と感じたら

 

 

自分のできていることに

注目してあげれば

また上昇する。

 

 

自分のできていることとは

どんなに小さなことでもいいんですOK

 

 

1mmでも成長したことや

できたこと、

嬉しかったこと、

楽しかったこと、

幸せだぁと感じたこと、

感謝したこと、などなど。

 

 

それを感じるその瞬間は

自己肯定感が高い時だから気づき

 

 

感覚って

感じないと気づけないけれど

 

 

意識をすれば絶対に

感じやすくなるから

 

 

まずは

意識をしてみてね。

 

 

照れ

 

 

自己肯定感って

「感覚」だと気づけた瞬間は

暗闇のお部屋で

急に大きな100Wの電球が

パッとついたような感じでした〜

 

 

感覚といえば!

 

 

アドラー心理学で

大切にしている軸が

「共同体感覚」

 

 

「共同体感覚」とは

簡単に説明すると

 

 

共同体の中での

所属感

共感

信頼感

貢献感

総称した感覚・感情

ヒューマン・ギルド

アドラー心理学ベーシックコースより

 

 

なのですが、

 

 

私は「共同体感覚」も

しっくり理解するまで

とても時間がかかりました。

 

 

それもそのはず!

 

 

「共同体感覚」って字の如く

まさに感覚!

 

 

「共同体感覚」も

感覚だと気づいてから

ようやくその意味が

腹落ちするようになった私です拍手

 

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます😊

 

 

旗最後にお知らせ旗

 

 

ご提供中の

世界に一つだけの物語」は

 

 

自分の人生の航路を

何をきっかけに

どんな目的を決め

そこへ向かって進んでいるのか

 

 

人生の生きる標を

紡ぎ出すセッションです

 

 

学べば学ぶほど

奥が深いセッションだと

感じています

 

 

セッションについてお悩みの方は

30分無料相談をお受けしています

ご利用いただければ嬉しいです

 

 

 

 

 

ベルお知らせベル

 

 

⭐️あなたの標を見つけるセッション

募集中です

下矢印

世界に一つだけの物語セッション
詳細とお申し込み

 

 

⭐️パーソナルセッションを始めました

下矢印

パーソナルセッション
詳細とお申し込み