二つ目の線も自分。 | MASA大坪@一宮駅前カウンセリング〜心が楽になるサイト〜

MASA大坪@一宮駅前カウンセリング〜心が楽になるサイト〜

つらいとき
ちょっと
心が楽になる
ヒントにどうぞ。

自分軸がフラフラすると
他人軸をたよりたくなる。

でも
他人軸はあくまでも他人軸。

一時的にはたよっても
自分軸に戻らなくてはいけない。

他人軸からは
援助はできるけど
救助はできない。

他人軸に多くを求めすぎると
人格障害っぽく移行したり
共依存に展開したり
精神障害や神経症的傾向に進む。

人という字は二つ目の線が
他の人が自分を支えている
と金八先生が言っていたが笑
それは違う。

心理的に解釈すると
二つ目の線も自分なのである。

自分が
自分を支えてあげなくて
誰が最終的に
自分を支えてくれるのですか?

自分軸で
自分を支えてあげましょう。


http://tsubop2001.wixsite.com/masaotsubo