今週も一般心理学、
テーマはストレスです。



こちら

「あなたの役に立ったらいいな~」

公認心理師、元小学校教師
ふわりの気まぐれページです。



昨日はストレス反応のうち、
精神面に出る症状をお伝えしました。



そして、その反応は
もちろん身体面にも出ます。
 

だるい、疲れやすい、
よく眠れない、食欲の低下、
頭痛、腹痛、肩コリ等

と言った症状がよく現れます。 



その中でも
一番心配なのが「よく眠れない」、
ということです。

寝つきが悪くなる、
夜中に目が覚めてしまう、
一度目が覚めると
なかなか寝付けない
などの症状ですね~。



反対に不眠から
ストレス反応が始まる場合も
多いようです。



こういった身体面の症状は、
自分で気付くことになります。


「眠れない」の症状に
最近では市販薬でも
ネーミングが面白い睡眠導入剤など
いろいろあるようですが、

私は1度病院を受診するように
お勧めしています。



なぜって、「よく眠れない」症状には
病気が関与していることも
あるからです。



次に行動面です。



お酒やたばこの量が
増えていきますし、


お酒やたばこをたしなまない人ならば、
食事の量が増える、あるいは減る

仕事の能率の低下、
遅刻や早退、
有給などの欠勤が増える
など、

身体面の症状に比べ、
家庭や職場などで
周りの人が気付きやすい
ストレス反応が起こります。




これらの症状、面白いことに
周りの人が気付いていても、
自分で自覚ない場合もあるんですよ~。

何だか最近太ったなぁ~、
と思っていたら、
実は間食や食事量が増えていた、とか、

よく上司から怒られるけど、
最近上司はイライラが募ってるね、
と思っていたら、
自分の些細なミスが増えたことが
原因だった、とか。

笑い話ですよね。



昨日から紹介している症状、
自分に当てはまらないかどうか、
1度振り返ってみてください。

隠れ5月病になってるかもしれません。



ストレスがたまっているなぁ、
体調がいまいちだなぁ、
と感じてらっしゃる方、

気軽にご連絡ください。
お話お聞きします。



あなたの心、ふわりと軽く♡



※ 「神・子育て」は登録商標です。