この4月に小学校入学のお子様をもつ
お父様・お母様に向けてのブログ、

第11回目は
入学に関して疑問に思ったことを
どうしたらよいか
、です。



こちら

「あなたの役に立ったらいいな~」

公認心理師、元小学校教師
ふわりの気まぐれページです。



どんな小さなことでもいいので、
学校へ問い合わせてください。


こんなこと聞いたら、
なんて思わなくてもいいのです。

1年生の担任は、
たいていベテラン・中堅の先生がつくものです。
経験年数の少ない先生なら、
ちゃんと学年主任がフォローしてくれます。

そして、お父様・お母様のご質問と言えば、
ほぼ「あるある」なので、
あなただけではない、と思って大丈夫。

それよりもわからないままにしておくと、
あとでお子様が困ったりします。

なので、お子様のためにも聞いてくださいね。




かくいう私は、
長男入学の際の学校説明会で
揉めちゃったことがあります。

小学校で使う算数セット、
今ではセットではなくて、
必要なモノだけそろえる、
と言う学校もあるようですが、

30年近く前、
長男が入学する予定の小学校では、

「新しい」ものを「セット」で購入してください、

との指導でした。



それに噛みついたのがこの私。

「上の子のおさがりとかで持っている場合は、
購入しなくてもよいのではないでしょうか?」

入学に対して、物入りで
すでにたくさんお金を使っているので、
節約できるところは節約したいし、

モノを大事にする、と言う観点からも、
おさがりでも大事に使ってほしい、
との親の願いがあるわけです。



それに対し、学校側からの回答。

「同じものを使わないと、
それが原因でいじめに発展することもありますし…」

もう、目が点状態でしたよ。

それを原因としたいじめが発生しないように
子どもを指導するのが教師の役目、
その役目を初めから放棄するわけ?
そう思ったからです。

まぁそれはぐっと抑えて言いませんでしたが。



「実はうちは転勤族で、
近々転勤することが決まっているため、
買いそろえても、転校先の学校で
同じものを使っているとは限りませんので、
それはおかしいのではないですか?」

言外に

「転校したら、
新しいモノをその都度買うべきだと
言ってるのと同じ」

と言うことをにおわせて言いましたよ。



そうしたら、私の発言に便乗して、
上のお子様をおもちのお母様方が

「モノを大切にしなさいという教育は
どうなっているんですか?」

と怒りの発言。



学校側は、校長・教頭・現1年の担任で
あわあわしながら相談して、

「今現在お持ちのモノを使ってくださってもかまいません」

との回答いただきました。



で、私ともう一人のお母様は、
他のお母様方からの
拍手をいただいてしまいました~。



このエピソードにあるように、
学校側がすべて正しいとか、
学校の説明することを
そのまま行わなきゃいけないとか、
そんなことはないのです。


疑問・質問、
おおいに聞きまくりましょう。




それは、理不尽なことを言う
モンスターペアレンツではありません。

それがあなたのお子様を
守ることにもつながりますので。



お子様に関する心配や悩みなど
お聞きします。
お気軽にお問いあわせください。



あなたの心、ふわりと軽く♡



;※ 「神・子育て」は登録商標です。