自己肯定感や自尊感情は


高めようとしなくていい

どうにかしようとしなくていい




前回の続き

『●自己肯定感は上げなくていい』自己肯定感、自尊感情を高めたい低いことを何とかしたいと思う時低いことはダメなことと、思っているということそのままのあなた(子ども、自分)ではダメだと思っている…リンクameblo.jp




ずっとずっと
高めようと頑張ってきて
なかなか出来なかったり、苦しかったら



一度立ち止まってみてもいい

辞めてみてもいいかもね





自己肯定感や自尊感情が
低くても高くても


その人の価値は変わらない



高い人も低い人も

みんな尊い存在




ただ、自分(子ども)が
自己肯定感の低いところがダメな気がしている





自己肯定感が高い人にも

  低い人が自分に感じているダメなところ
 (例えばひとつのことが長続きしない、
  時間にルーズとか、空気がよめないなど)のような
  個性や特性はあって

同じようにだめなところ(と思っているところ)
はあっても


そんな自分がだめだなぁ、と

思っていなかったりする


それも含めて自分だって思っている




自己肯定感の高い低いの違いって


自分のある部分を
嫌ったり責めたりして


こんな自分はダメだと
思っているか思っていないか


の違いだけだったりする




自己肯定感の高い、低いって
思い込みの違いだけなんだと思う
  (子どもの頃からいろんな体験を通して
   積み重ねてきたセルフイメージ)



何が出来てもできなくても

その人の価値には関係ない






自己肯定感が低くても
自己肯定感が高くても


その人の価値は変わらない



低いままでも愛されるし



低いままでもいい



自分のペースで生きていけばいい



人生はその人のもの






生まれた時から尊い存在で

みんな価値のある人だってことを

思い出してみよう




思い出すと


あれ?そんなにダメじゃないかも
あれ?自分で生きていく力があるかも
今までやってこれたしって


思えてくるかもしれないよ




わかってても出来なくて

苦しいなら



もう出来るようにしなくていいって

ことかもしれないね




低いままの自分にOKをだして

そのままの自分をだしていこう




低いままの子どもにOKを出して

低いままの子どもでも

自分の力で生き抜いていける力が備わっていることを信じてみよう






他人にOKを出すには

まずは自分にOKを出すことから始めよう





自分の否定している部分を

嫌っている部分を

ダメだと思っているあの人みたいにならないように、頑張っている部分を




許す




自分の中に確かにあるそれ

見たくないそれ



全部、ちゃんと見て


それも自分だって


自分の中にしっかりと入れる





それと共に生きるってこと



それが自分を許すってことなんだと思う





********


長くなったので
また自己肯定感のこと、書きますね^_^







*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 



インスタグラムフォローしてね

image

https://www.instagram.com/mayu.kokoro.art/




リボン心屋心理カウンセリングリボン

……………… ……………… ……………… ……………… ………………


ベル随時受け付けておりますベル

LINE公式アカウントよりお問い合わせください

緑の『友だち追加』ボタンを押すか、下のQRコード、

URL、IDからどうぞ

 

https://lin.ee/a4NriT9

ID検索→ @ach8813v

 
ラブラブブログやセッションのご感想をいただけたら嬉しいですラブラブ

リボンお問い合わせもお気軽にどうぞリボン


 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました

今日もあなたの一日が、愛であふれる日になりますように

 

 


 
 
image