“ココチいい感系”へようこそ!

       ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

ときどき通う近くの神社。

 

たくさんの木々に囲まれた境内は

 

暑い日でも心地よく感じられる場所です。

 

 

 

周囲はビルが立ち並ぶオフィス街だけど

 

そこだけマイナスイオンが

 

たーっぷり溢れていそうな雰囲気が

 

気持ちを和ませてくれます。

 

 

 

そんな境内の片隅に、ヒッソリとじゃなく

 

むしろ悠々と咲いていた花

 

『アガンパンサス』(多分・・・自信ありませんけど ^^;)

 

 

 

花火のような薄紫色の美しい花が

 

心地よい涼しさを一層感じさせてくれます。

 

 

 

そして、奇しくも昨日は6月30日、

 

今年の前半を締め括る、6月の晦日(みそか)。

 

各地の神社では夏越の祓(なごしのはらえ)が

 

行われたんじゃないでしょうか。

 

 

 

地域によっては

 

穢れを祓い清め、無病息災を祈願しながら

 

大きな茅の輪(ちのわ)をくぐる『輪くぐり』の方が

 

馴染みがあるかも知れませんね。

 

 

 

まぁ、そんな締め括りの日だからと

 

あることを、突然はじめてみました。

 

 

 

私は毎朝、バスと電車を乗り継いで

 

事務所に向かっているんですが、

 

バスの中はだいたい

 

いつも見かける顔の人たちです。

 

 

 

ただ話をしたこともなければ、

 

言葉を交わしたこともないけど

 

そこにはいつもの見慣れた顔がある・・・

 

そんな感じです。

 

 

 

 

なので、同じバス停で待つ

 

名前も知らない顔馴染みさんたちに

 

「おはようございます!」と

 

思い切って挨拶をしてみたんです。

 

が、、、

 

 

 

 

反応は・・・

 

    シーーーーーーーーーーーン。。。

 

 

 

 

予想はしてたけど、

 

まさかの “完全” 無反応。。。^^;

 

黙々とスマホと睨めっこ継続中って感じです。

 

 

 

それでも少し年を重ねた様子の女性が

 

唯一、「おはようございます」と

 

言葉を返してくれたのは、正直ホッとしました。

 

 

 

もっとも、考えてみれば

 

毎日顔を合わせるとはいえ、

 

いきなり挨拶されても・・・・・

 

ね~~~~~でしょう?!(笑

 

 

確かに氷結状態だろうなって思います。

 

そして、たぶん自分も同じでしょう。笑

 

 

 

でも気長に、サラッと挨拶を続けたら

 

そのうち、もう一人ぐらい返してくれることを

 

期待しながら続けてみようと思います。

 

 

 

なんか、取り留めない話になっちゃったけど

 

少しだけ変化した『朝の風景』でした。

 

 

今日も最後までご覧いただき、

 

ありがとうございました。

 

(=^・^=)