見られる、のではなく、見るんだよ | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

⚫︎このブログは、2021年4月より、

心屋仁之助に代わり

心屋オフィシャル入門インストラクターと

オフィシャル認定講師によってお届けしています

 

 

 

心屋塾入門インストラクターの

ゆみっち、こと林由美です。

 

 

 

先日

カウンセリング中に

クライエント様から、

こんな質問がありました。

 

 

 

「自分はどう思われているか

それがどうしても気になって仕方がない時

 

 

そんな時は

どうしたらいいですか?」

 

 

そのことについて

今日はブログを書いてみようかな、と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「人からどう思われているか、

人からどう見られているか、

 

 

 

それがどうしても気になる時は

 

 

 

自分は人をどう思っているか

自分は周囲をどう見ているか

 

 

 

そちらの方へ意識を持っていってください。

 

 

 

人からどう思われるか、ではなく

自分がどう思っているか、にシフトチェンジする。

 

 

 

人にどう見られるか、ではなく

自分が人をどう見ているか、に意識を向けるのです。

 

 

 

そこは練習です。

 

 

 

最初は、うまくいかないと思いますが

そこに意識を傾けてみる。

 

 

 

そんな努力をしてみてください」

 

 

 

私はそう答えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちのような

不安障害を持つ人間は

絶えず、周囲の目を気にしています。

 

 

 

不安障害だから、人の目を気にする、のではなく

 

 

 

人の目を気にするから、不安障害になるのです。

 

 

 

そして

不安障害になることで

ますます、人の目が気になってしまう。

 

 

 

そんな悪循環に陥ってしまうのです。

 

 

 

私の場合はパニック障害ですので

パニック発作が起きそうになると

真っ先に気になるのは

 

 

 

「人にどう思われるだろう」

「迷惑をかけてしまう」

「無様な姿を晒してしまう」

 

 

 

こんな思いでした。

 

 

 

これも

さっきの理論で言うならば

 

 

 

「人にどう思われるだろう」

「迷惑をかけてしまう」

「無様な姿を晒してしまう」

 

 

 

これを異常に気にするから

パニック障害になった、

 

 

 

というわけなんです。

 

 

 

そして

「こうなったらどうしよう」

「変に見られたらどうしよう」

「バレたらどうしよう」

 

 

 

この思考は

ますます、私を不安に陥れていき、

ますます、パニックを引き起こしていきます。

 

 

 

そんな時に

私がトレーニングしたのは

 

 

 

「私が見る」

 

 

「私が感じる」

 

 

「私が思う」

 

 

 

ギアを、私に持ってくるのです。

 

 

 

「私が」どう見る?

「私が」どう感じてる?

「私が」どう思う?

 

 

 

だから

パニックが襲ってきそうになった時には

 

 

 

 

「私が」周りを見る。

 

(歩いてる人を、景色を、犬を、家族連れを、空を)

 

 

 

「私が」感じてみる。

 

(あの人トボトボ歩いてるな、空青いな、家族づれケンカしてるな、天気悪いな)

 

 

 

「私が」何を思ってる?

 

(あの人なにかあったのかな、空青くて気持ちいいな、あんなんじゃ家族で出かけてても楽しくないよな)

 

 

 

決して

 

 

 

「私はどう見られてる?」

「私はどう思われてる?」

 

 

 

その思考のままにしておかない。

その思考に支配されない。

 

 

 

そこは頑張って

 

 

 

「私は何を見てる?」

 

「私はどう感じてる?」

 

「私は何を思ってる?」

 

 

 

意識を

「私は」に持ってくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これね

軸を自分に持ってくる、ということでもあるのです。

 

 

 

自分に主導権を持ってくる、と言ってもいいかもしれません。

 

 

 

人に見られる私、ではなくて

人を見ている私、になること、なのです。

 

 

 

この方法は慣れるまでに時間はかかります。

 

 

 

だけど

この方法を会得できれば

 

 

 

不安障害だけでなく

日常のどんな場面でも

 

 

 

「私」に軸を置くことが

意識できるようになれます。

 

 

 

私はどう見ているの?

私はどう感じているの?

私はどう思っているの?

 

 

 

そして

その「私」に軸を置こうとするとき

 

 

 

「相手にどう見られてる?」

「相手にどう思われてる?」

 

 

 

これは、自然に薄らいでいきます。

 

 

 

自分がどう見ているか、に

フォーカスしていると

 

 

 

相手にどう見られているか、に

フォーカスできなくなるんです。

 

 

 

両方の意識を持つ、なんてことは

同時には、無理なんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、

私は、何を、どう見ている?

 

 

 

そして

私は、それを見て、何を感じてる?

 

 

 

結果、

私はどう思うのだろう?

 

 

 

ベクトルを

自分の内側から、外へ向けていく。

 

 

 

間違っても

ベクトルを

外側から、私へと向けないで。

 

 

 

軸は私。

 

 

 

私が、見て感じて思うのです。

 

 

 

勝手に見られて

勝手に思われて

勝手にジャッジされる。

 

 

 

そんな私は

もう、どこにもいないよ。

 

 

 

私が見るんだ!

 

私が感じるんだ!

 

私が思うんだ!

 

 

 

それぐらいの強さでもって

世間を見てみてね。

 

社会を見てみてね。

 

世界を見てみてね。

 

 

 

▼今回の記事担当は、ゆみっち、こと林由美でした。

ブログ:https://ameblo.jp/yumi221379/entrylist.html

 

 

 

▼心屋のInstagramができました

  アカウント名: kokoro.ya

 
  心理学を学べるコミュニティ
心屋オンラインサロン『ココサロ』 

▼心屋塾のエッセンスを知れる講座
入門講座

 

 

▼人生が変わるヒント満載の動画講座(無料)
7日間無料動画講座

 

★心屋・心屋塾の公式サイト

心屋公式サイト

 

▼心屋メールマガジンも再起動!(無料)

 

▼笑える!インターネットラジオ番組(無料)
Podcast

 

▼70種以上におよぶ心屋の著書一覧
著書一覧

 

▼毎日の言葉を届けるスマホサイト(有料)
ひかりの言葉

 

★重要記事

前者後者