人間関係と自分関係 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

⚫︎このブログは、2021年4月より、
心屋仁之助に代わり
心屋オフィシャル入門インストラクターと
オフィシャル認定講師によってお届けしています。

 

入門インストラクター 山下あいこ(大阪)です。
発達特性や生き辛さがある方のお悩みにお答えしています。
 
いつの頃からか「怒り」を
感じないように生きてきました。
 
 
イヤだなと思っても
何かにつけて相手をかばう理由を探してしまう。
 
 
・あの人は今お家が大変だから
機嫌が悪くて無視しちゃうんだ、仕方ない。
 
・あの人のイヤな所は見ないようにして
イイ所だけ見るようにしよう。
 
 
こんな感じで
わたしは怒りの感情を
出さないように
人と揉めないように
嫌われないように
生きてきた。
 
 
心屋で
感情を出さないと
ストレスが溜まって
突然キレたり鬱になったりするよ
と学びました。
 
 
それから‥
 
 
笑って誤魔化す。
怒って誤魔化す。
平気なふりをする。
これをすると
人間関係と自分関係が
おかしくなる。
こう学んでこれまた納得。
 
人間関係を良くしたくて
していた我慢なのにおかしくなってた。
 
 
感情を
「出さない」か
「誤魔化す」か
この二択だった。
 
 
出してもいいんだよ。
こう言ってもらって少しずつ出す練習をした。
 
出すと人間関係が楽になった。
 

 

怒りは二次感情
その前にある一次感情はなぁに?
 
この問いで
自分との関係が良くなった。
 
 
出さずに
誤魔化し続けていたので
なかなか気づけなかったけど
丁寧に向き合ってみた。
 
 
講義を元に
精神衛生上安全に。
 
同じパターンを
ぐるぐるくり返さないように。
 
 
自分の気持ちを
ノートに書いて向き合う日々。
 
ノートはいつも
わたしの味方でした♡
 
 
▼山下 あいこのブログはこちら
https://ameblo.jp/yamai0611/entrylist.html
 
 
▼心屋のInstagram 配信中!

アカウント名: kokoro.ya

 

心屋メールマガジンも再起動!(無料)

 
  心理学を学べるコミュニティ
心屋オンラインサロン『ココサロ』 
 

▼心屋塾のエッセンスを知れる講座
入門講座

 

▼人生が変わるヒント満載の動画講座(無料)
7日間無料動画講座

 

心屋公式サイト

 

▼笑える!インターネットラジオ番組(無料)
Podcast

 

▼70種以上におよぶ心屋の著書一覧
著書一覧

 

▼毎日の言葉を届けるスマホサイト(有料)
ひかりの言葉

 

前者後者