★やってることが逆だからうまくいかない【巨人の星 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

[New]心屋仁之助音楽活動ブログ
『魔法のうた』
こちらの公式ブログとは別に、ミュージシャンとして生きる心屋のブログが新たに始動
⇒https://ameblo.jp/kokoroya-music/
 
 
 
僕の愛機のひとつ
マーティンのエドシーランモデル
 
 
 
 
このアルバムの
「割る=➗=divide ディバイド」マーク
 
 
 
 
 
 
 

個体番号の入ってるやつ

 
 
 
なの、ですが
ちょっとチューニングがおかしくて
 
開放弦でチューニングを合わせても
コードを押さえるとおかしくなる
 
買ってからそこに四苦八苦してて
あまりにも思い通りのチューニングにならないから
 
不良品、不良個体なのかなーと思って
しばらく触ってなかったんです。
 
 
でも、最近また触り始めて、
でも、やはりうまくいかなくて
 
じーーーーー。。。。。っと見てたら
 
この、青い点々の上に、黒い棒があります。
この棒のことを「ブリッヂ」っていうんですが
 
 
コレね

 
 
微妙に、高低が作ってある

 

 


こんな風に

 

 

 

 
 
右側が低くて、左が高い
 
 
え、これが、もしかして逆だったら????

 

と思った。
 
 
 
というのも、あの黒いのはカンタンに外れるので、ギターの弦の交換の時にすぐ落としちゃったりする。
 
 
このギターを買った時も、すぐに
いつも自分が使ってる弦に張り替えたんですね。
 
 
 
そのときに
この、左右を間違えたのかも!と思ったのです。

 
 
で、試しに入れ替えてみよう、と思って
(でも、入れ替えるには弦を全部外さないといけないなら結構手間がかかる)
 
入れ替えてみた。
 
 
 
はい、正常にチューニング、合いました(笑)
 
 
 
 
僕らも
 
 
生まれた時は正常で(自分本来のチカラを発揮
 
使用者(親)の好みの弦に張り替えられて、そのときにちょっと自分らしくない仕様にされてしまって
 
 
挙げ句の果てに「不良品かな」とかまで思われて(笑)
 
 
結論「逆だった」
 
 
それだけのことで
ちゃんと「本来の自分の」音色に戻る。
 
 
 
 
 
巨人の星の星飛雄馬が
左肩を壊してしまった。
 
もうダメか、と思ったら
 
実は大どんでん返しで
 
 
飛雄馬は、
そもそも右利きだった。
 
 
ピッチャーは左が有利だから
星一徹が小さい頃に左利きに変えさせてただけだった。
 
 
なんて話もある(漫画だけど
 
 
 
 
 
あなたも
本来の自分とは逆のことを
やってるだけかもしれない。
 
 
逆に変えるのが面倒で(僕の弦のように
 
 
なんとなくそのまんまで
 
「努力して」チューニングして
だましだましやりながら
 
それでもイヤになってたりするのかもしれない。
 
 
 
「いままでの逆」に
けっこう答えは、ある。
 
 
でも
気づかない(笑)
 
 
 
 
 

NEW心屋仁之助 音楽活動ブログOPEN!
音楽活動ブログ

こちらの公式ブログとは別に、ミュージシャンとして

生きる心屋のブログが新たに始動!

 

▼iTuneで心屋の楽曲ダウンロード♪(詳しいDL方法↓)
iTunes
⇒Androidの方はネット配信もあります★

▼人生が変わるヒント満載の動画講座(無料)
7日間無料動画講座


▼あなたの手元に、色んなお知らせ、LIVEも届けます(無料)
LINE
⇒LINE@から移行のお知らせ★

 

▼笑える!インターネットラジオ番組(無料)
Podcast

 

▼毎日の言葉を届けるスマホサイト(有料)
ひかりの言葉

 

▼毎月の会員制勉強会(有料)
Beトレ

 

▼心屋塾のエッセンスを知れる講座
入門講座

▼心屋のブログ更新情報やファンへの情報配信
Facebookファンサイト  

▼70種以上におよぶ心屋の著書一覧
著書一覧

心屋公式サイト

前者後者

 


■心屋に頂いたメッセージやコメントは、記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります

■心屋の記事はリンクフリーです