★「ブロガー」はマスコミと同じ | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

[New]心屋仁之助音楽活動ブログ
こちらの公式ブログとは別に、ミュージシャンとして生きる心屋のブログが新たに始動
⇒https://ameblo.jp/kokoroya-music/



 
 
京都も外出自粛出てしまってるので、
この週末はスタバもお休み。。。
スタバは、お客さんも、だけど、
従業員さんを守るようにしてるよね。
 
 
ーーーーーーーー
 
さて
 
 
どうにもならないことは
どうにもならないので
 
どうにかしようとしないことが
どうにもならないことの対処法
 
つまり
どうにもならないその現状を受け入れる、
ということです。
 
天に任せる、
とでもいいますか。
 
 
 
受け入れられないから
なんとかしようともがいているわけで。
 
受け入れたら、終わり
笑えたら、終わり。
 
 
罹らないよう(かからないよう)
罹らないよう
罹ったら迷惑かける
罹ったらみんなに迷惑かける
罹ったらみんなに広めちゃう
罹ってるの知らずに動いたらみんなに広めちゃう
 
 
だから
 
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
罹らないよう
 
 
と怖がるよりも
 
 
罹っても大丈夫だ。
 
でも自分にできる対策は
ちゃんとする。
 
 
それで
いいんじゃないかな?
 
 
 
 
 
 
 
「記事」を書く人は
 
意識的に無意識に
「見てほしい」し
「反応して欲しい」
 
だから
たまに「盛」ったりするし、
 
センセーショナルな、
特別な情報を好む。
 
 
 
「新事実発覚!!!」
「みんなに知って欲しい!!!」
「こんな大変なことになってる!!!!」
「みんなは知らないと思うけど!!!!!!」
 
 
それらしき記事や
画像、写真を選んで貼る。
 
 
 
 
「いや!ほんとに大変なんです!!!」
「みんなに知って欲しいんです!!!」
「知らないと大変なことになるんです!!!」
 
と、声だかに言う。
 
 
 
 
いや
 
「それを知る前のあなたのところにタイムマシンに乗っていって同じこと言って、当時のあなたは動きましたか?」
 
これ
「根拠のない大丈夫」も同じです、実は。
 
 
 
 
 
 
どんな「警鐘」も
危機感のない人の耳には届かないのです。
 
危機感のある人が
淡々と行動に移すしかないのです。
 
どんな「大丈夫」も
過去の恐怖に生きている人には届かないのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
「新事実発覚!!!」
「みんなに知って欲しい!!!」
「こんな大変なことになってる!!!!」
 
 
 
 
 
これって、
 
アレと一緒よ。
 
 
 
マスコミやワイドショー。
基本構造は一緒だと思っといていい。
 
 
 
 
 
 
だから
出来るだけ
 
「読んでもらえる工夫」
「読んでもらえそうなタイトル」
「読みやすい文章」
「強調」
 
するし、
 
 
YouTubeのひとなんかも同じ。
 
「見やすく」する、よね。
 
「続けてみて欲しい」もんね。
「なんだ、つまらん」って言われたくないもんね。
 
 
 
 
 
 
 
「注目されたい」
 
ときに
「それがお金になる」
 
 
だから
「発信者」は
みんな「マスコミと同じ」です。
 
 
 
いままでそういうマスコミや
ワイドショーって、ほんとヤダって思ってたけど
一緒でしたわ(笑)スミマセン
 
 
 
 
そもそも
そうじゃないひとは書かないよ。
世界に向けて公開しない。
 
 
 
ブロガーもYouTuberも
ワイドショー、偏ったニュース発信者と同じ。
 
それが正しいと信じて
それが正しいと思える証拠や画像やインタビューを集めて届ける。
 
 
 
 
 
だから
「既存ネタ」よりも
 
センセーショナルなネタ、
いわゆる「スクープ!!!」
 
が、欲しい。
 
 
 
 
「自分だけが知ってるんだぜ!みんなに教えてやるぜ!」
 
 
って「言いたい」
 
 
すごーい!
ほんとだー!
そーだそーだ!
びっくりー!
ひどーい!!
 
 
 
って「言われたい」
 
 
 
 
 
 
 
特に「!!!!」を多用するひとは。⬅️お前な
 
 
 
 
 
そのことだけ知っておいてから
記事は読むといいよ。
 
 
この記事も
もちろんそう。
 
 
 
 
 
ということで
 
 
落ちたらどうしよう
失敗したらどうしよう
嫌われたらどうしよう
怒られたらどうしよう
失ったらどうしよう
手に入らなかったらどうしよう
罹ったらどうしよう
 
罹っちゃった!!
 
 
 
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
どうしよう
 
 
ブログの先頭に戻ろう(ᵔᴥᵔ)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんとかなる!!!
 
 
 
最後は
この一言だ。
 
 

 

 

 
 
 
ちなみに僕は、この方のコレをよく見てるので、
基本、不安はないのです。
 
いい悪いは別にしても
もちろんこの方も偏ってるとしても。

 

 

 

 

 

 

 
 
慌てないでちょっと休んで行きなはれ(笑)

 
 
 
 
 
 
 
 

 

「一日一歌(いちにちいちうた)」やってます。(無料)LINEに登録してもらうとお知らせが流れます。
LINE

 

NEW心屋仁之助 音楽活動ブログ4/1始動!
音楽活動ブログ

こちらの公式ブログとは別に、ミュージシャンとして

生きる心屋のブログが新たに始動します!

 

 

 

▼iTuneで心屋の楽曲ダウンロード♪(詳しいDL方法↓)
iTunes
⇒Androidの方はネット配信もあります★

▼人生が変わるヒント満載の動画講座(無料)
7日間無料動画講座


▼あなたの手元に、色んなお知らせ、LIVEも届けます(無料)
LINE
⇒LINE@から移行のお知らせ★

 

▼笑える!インターネットラジオ番組(無料)
Podcast

 

▼毎日の言葉を届けるスマホサイト(有料)
ひかりの言葉

 

▼毎月の会員制勉強会(有料)
Beトレ

 

▼心屋塾のエッセンスを知れる講座
入門講座

▼心屋のブログ更新情報やファンへの情報配信
Facebookファンサイト  

▼70種以上におよぶ心屋の著書一覧
著書一覧

心屋公式サイト

前者後者

 


■心屋に頂いたメッセージやコメントは、記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります

■心屋の記事はリンクフリーです