★「心屋のひと」 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

 

よく相談を受けます。

 

 

心屋を知って

心屋を知らない人と

喋れなくなったと。

 

 

 

うん。

あるかもしれないですね。

 

 

 

わたしもありました。

 

 

 

 

心屋を知らない人と

話してても

なんだか

つまらなくなる。

 

 

 

 

心屋を知れば

この人も楽になるのになーとか

 

 

心屋を知らないから

こうゆう考えになるんだなーとか

 

 

 

ちょっと人を

上から見ちゃったり

なんかして。

 

 

 

 

そんなこと

思い始めると

 

 

話してる中で

この人の言いたいことは何なのか

勝手に原因を探ったり

勝手にカウンセリングしちゃったり

 

 

 

…で

ケンカになる時もありました。

 

 

 

 

 

心屋の人たちと

話してると

そりゃ楽です。

 

 

 

前者・後者論も

いちいち説明しなくていいし

 

 

それに

なんでもアリです。

 

 

 

なんでもアリすぎて

例えば

待ち合わせなんか

 

 

遅刻したり

ドタキャンしたりで

 

 

みんな来るのかな?て

時もあります(笑)

 

 

 

 

 

去年は

二条まりあ

女王の教室をやってたので

 

どっぷり心屋って

感じでしたが

 

 

 

最近は

心屋を知らない人とも

お仕事したり

接する機会が

多くなりました。

 

 

 

 

当然ながら

話題も

常識も違ってきます。

 

 

 

わたしは

スイッチを入れ替えるような

感覚でいます。

 

 

 

 

 

例えば >>>>>>  心屋以外の人と喋れなくなる時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************

 

 

ぐはー、

面白い記事書くねー。

 

最近確かに

「心屋のひと」という言葉を聞きます。

 

このひと なんかも

「キミは心屋のひとですね」と言い当てるらしいけど

 

その理由は言わないらしいが

 

 

 

 

金髪 初めまして

 
男 心屋の方ですね、すぐわかります
 
金髪 なんでわかるんですか?
 
男  もう、観ただけでわかります
 
金髪 オーラですか?
 
男 んっ・・・まぁ、わかるんです

 

 

 

 

 

なんだこの もやっと感は(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ま、ある意味、

心屋の考え方を支持してくれてる人が

増えてきたってことなのでしょうし、

 

場合によっては、

悪口として使われることもあるんでしょうけれど、

 

 

 

 

ま、最終的には

何を言われても

本人が幸せであればいいんですが

 

 

その「幸せな本人に迷惑しているんです」

なんてことも言われたりします。

 

でも、それは、知らん。

 

 

 

 

 

 

 

 

当然のことながら

 

僕自身も

心屋のひとといるほうが

 

色んな説明とかしなくていいし

 

 

心屋の言ってることを

理解してくれてる人と話すほうが楽なわけです。

 

 

 

 

 

冒頭に紹介したようなブログにある

「おせっかい」的なことは、

僕も昔はついついしてたし、(ウザい

 

 

 

心屋で学んで

問題の解き方がわかり始めたひとが

ついつい他人の問題を解きたくなるのもわかるのです。

 

 

 

 

 

 

 

で、そうなってしまうのも

仕方ないので、基本は放置ですが、

 

 

 

 

僕自身は

 

「心屋以外のひと」と話すときは

 

基本、スイッチ切ってます。

 

 

 

魂のスイッチ、というのではなく

こう「心屋スイッチ」ていうかね。

 

 

切ってます。

 

 

 

 

もちろん

「心屋仁之助」と認識したうえで

話しかけられた場合はそのスイッチもいれますが

 

 

そうじゃない時は

もう完全オフです。

 

 

 

「心屋」は、

ある意味、武器なわけです。

 

 

 

これがあれば

何かができるような気がして

 

 

 

 

でも、それをあえて使わないで

素の自分として接することを覚えたわけです

(いや、ほんと、何言ってんだか)

 

 

 

 

 

つまり

 今までのように

 

 

自分を良く見せようとか

自分のダメさを隠そうとか

何かの役に立とうとか

面白いこと言わなきゃとか

 

 

そういうことを

ほとんどしなくなったということですね。

 

 

そしたら

やっぱり楽で

 

 

そんなんでいいと思うんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

■新サービス開始

 

 

★心屋、ラジオ始まったってよ! 配信開始!

★心屋、スマホサイトやってるってよ

★スマホサイト、もう一度見るには?

 

 

 

 

image

アメーバ大喜利

 

 


■心屋公式サイト
■心屋に頂いたメッセージやコメントを記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります
■心屋の記事はリンクフリーです

 


●講演会です


2016年5月20日(金) 東京/浅草公会堂(完売
2016年6月30日(木) 千葉/千葉市民会館(受付中
2016年7月 1日(金) 東京/たましんRISURUホール(立川市市民会館) (受付中

2016年7月 3日(日)茨城/茨城県立県民文化センター(受付中 New!!