★誰かのせいにする、ということ | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。


私今まで自分らしく生きることから逃げてきたというか、

そんな勇気もなく正直怖かったんです。


だから親や旦那や病気や環境のせいにして、

自分のこと見ないフリしてました。



でもふと思ったんです。

 


何かの"せい"にできるという事は、

私は愛されて守られてきたという事なのかもしれないって…


そう思ったらなんか周りに感謝しかなくって

涙が止まりません。゚(゚´Д`゚)゚。

 



神様は道に迷っても許して守ってくれてるんだな…

だから私はもう周りも自分も信じて生きていこうと思います。

 

-----------------------

 

 

心屋です

 

何かの"せい"にできるという事は、

私は愛されて守られてきたという事なのかもしれないって…」

 

 

なんかこの表現が素敵だったので

シェアしてみました。

 

 

 

誰かのせいにするってことは

つまり、誰かに甘えているということ

 

誰かのせいにして

動けない自分を隠していた、ということ

 

なのかもしれないね。

 

 

 

 

 

 

 

image

アメーバ大喜利

 

 


■心屋公式サイト
■心屋に頂いたメッセージやコメントを記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります
■心屋の記事はリンクフリーです

 


●講演会です


2016年5月20日(金) 東京/浅草公会堂(キャンセル受付中
2016年6月30日(木) 千葉/千葉市民会館(受付中
2016年7月 1日(金) 東京/たましんRISURUホール(立川市市民会館) (受付中

2016年7月 3日(日)茨城/茨城県立県民文化センター(受付中 New!!