★前者後者論、「再」終結します。 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

二度ほど終結した

前者後者論ですが。。

 

もうすでにたくさんの方が気づいて

楽になったと思うので

 

そろそろまた終わりにします。

 

 

 

現時点で自分が前者か後者かわからない人は

これ以上、いくら説明してもわからないでしょうし

 

 

完全一致するまで終わらないのなら

続けてもこちらが楽しくないので。

 

 

こちらが

「わかりやすく」と思って伝えても

それは通じないんだなぁということが

わかっただけでも 

 

僕にとっては収穫でした。

「なんでわからないんだろう」が

分かっただけで収穫でした。

 

「わからないひとがいる」

とわかったことが収穫でした。

 

 

結局いいたいこと、目的は

これだったりします。

 

 

本当に伝えたい本質を伝えようとしても

 

全く関係のない別の、手前のところで

延々と引っかかって理解できない人がいるとわかっただけで

収穫でしてた。

 

それを

「自分の理解力がないから」と責める人や

「説明の仕方が悪いんだ」と責める人がいる

 

そうわかったことが収穫でした。

 

 

 

 

一から説明してほしい

本質を説明してほしい

 

 

 

一から説明しても

「バカにしないで」

「そんなこと言われなくてもわかってる」

「聴きたいのはそこじゃないのよ」

 

 

本質を説明しても

「よくわからない」

本質の質問の手前で

「一致」しないと納得しない、

 

挙句の果てに

前者は本質を分かっていない、だと?

 

 

本質なんかよりも

ただ流れに乗ることの方が大切なことがたくさんあるのです。

 

だから、

いちいちそんなこと考える必要もないのです。

なのにその「必要のない本質」に意識を向けてるヒマがあったら

 

さっさと

やりたくないことや嫌いなことをやっていて、そこそこ生活出来ているのなら、、、?

 

やりたいことにエネルギーを注いでほしいのです。

 

自分が前者か後者か悩んでいる暇があったら

さっさとやりたいことにエネルギーを注いでほしいのです。

 

 

 

 

 

 

前者用、後者がなぜやれないのか

 

これを読んでて

 

ホントに

説明するだけ無駄だなぁ、

改めてそう思いました。

 

 

シンプルに

「真っ白になるかどうか」と言えば

「わたしは、真っ白というよりも・・・こう」が山ほど出て

 

真っ白になるけれど、

「でも、こう言われたし、こういうところもあるし」と、

 

一番大事な質問をないがしろにされーの笑)

 

 

 

わからない、というので

説明を詳しくすると

「長い」「わからない」「ますます混乱」と言われーの

 

 

 

後者に伝わるように説明してたら

前者には回りくどいことになってしまう。

 

前者に説明するようにしてたら

後者にはさっぱりわからない。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでいーやん( ゚Д゚)

 

 

「こちらの思うわかりやすく」が通じないなら

 

それ以上のことは、前者にはできんのだから、

 

 

 

 

つまり

できんもんはできん。

 

 

だから

やらん。

 

 

 

ただ、そのシンプルなことです。

 

 

 

このブログも

いままでどーーーーりです。

 

 

なんも変わらないし

なんも変えられない。

 

 

それでも

楽しんで読んでくれてる人はいるし

 

長くて読まない人もいるし

長いのが好きっていう人もいる

 

 

それでも

うちの認定講師やカウンセラーさんたちは

よくやってくれてるし

 

 

でも、そのひとたちに

どのくらい僕が言ってることが伝わってるか、なんてことは

死んでもわからないしね。

 

 

そんなことよりも

僕やみんなが楽しく生きられるか、仕事できてるのか

そっちの方が重要だから。

 

 

「分析」「語ること」が目的になってしまうと

楽しくない。

 

 

 

 

 

人生で悩んでる人がいたら

説明や解決に導くためのツールとして

自分の知識として蓄えておくことにしますし、

 

僕はもう十分理解できたので、

これで終わります。

 

本にもしません。

「ブログ参照」でお願いしますー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はネガな日なの。

 

************

 

前者・後者って?

■【永久保存版・全体概要】前者・後者は世界を救う?! 前者後者ってなんだ?

★あたま真っ白のバリエーション

★前者・後者論の効用

■後者の言う「空気読める」のカンチガイ。

 

***********

 

 

 

{22C03B68-C77F-4512-B109-4CCED25737DF}

アメーバ大喜利


■心屋公式サイト
■心屋に頂いたメッセージやコメントを記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります
■心屋の記事はリンクフリーです

 


●講演会です


2016年4月17日(日) 京都/けいはんなプラザ (受付中
2016年4月23日(土) 千葉/松戸市民会館(受付中
2016年5月 3日(火)  福島/南相馬市民文化会館 (受付中   
2016年5月20日(金) 東京/浅草公会堂(受付中
2016年6月30日(木) 千葉/千葉市民会館(受付中
2016年7月 1日(金) 東京/たましんRISURUホール(立川市市民会館) (受付中