■心屋のつぶやきまとめ、その7 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

■心屋のつぶやきまとめ、その7

その1
その2
その3
その4
その5
その6


----------------------------------------------
1. お金がない時

お金がないときって、

お金がないから
好きなことができないのではなく、

お金がないから
好きなこと「しか」できないとき、ということ。
 「本当に」好きなことに
気づくとき。


 
 
----------------------------------------------
2. 向かい風だらけの人生

 

「わたしの人生、向かい風ばかり」

「後ろ向け、後ろ、逆。そしたら追い風ばかりだ」
  
  
 
  
  

 

 
 向かい風の中をいかに進むのか、ではなく
「そもそも、そっちに行かなくていいのだ」

ということ。
  
  
それが人生の大逆転につながる。

 
 
---------------------------------------------- 
3. やる、理由

うまくいくからやるのか
好きだからやるのか


 
 
---------------------------------------------- 
4. うまくいかない理由
 
うまくいかないときは
努力の方向が間違っている、ま逆のとき

 
 
---------------------------------------------- 
5. 人生が飛躍しないのは
 

想定内におさめようとすると、

想定内か
想定以下の出来事しか起こらない。

 想定、目標、自分のやり方にこだわるのはもったいない。


ありえないこと
 それはないことに

飛び込む。

やってみないと
 わからない。

 
 
----------------------------------------------
6. 孤独感
 
孤独感は
 あっていいんだよ。

僕にももちろんあるよ

 
 
----------------------------------------------
7. 他人の目
 

「他人の目」を気にするのは仕方ない。

気にしたあとに、
 進むのか、止めるのか、

 そっちが大事なのですね。

 
 
 
----------------------------------------------
8. 幸せの条件 
 

幸せになるのに
理由や条件は要らない。

好きになるのに
理由や条件は要らない。

 やりたいことに
理由や条件は要らない。

嫌いなこと、辞めたいことに
理由や条件は要らない。

そして、
だれの許可も要らない。
-

ただ、
 人生が変わる
 ホントの自分を知るための
 ヒントは山ほど埋まっている。

 
 
----------------------------------------------
9. 感動する話
 
感動エピソードとか、
 何ひとつ持ってないコトに気づいた。。。。

 
 
----------------------------------------------
10. 自殺
 
 

大きな反省=自分責めの極致が、自殺なんだね。

こんな自分じゃダメなんだ、から
 こんな自分でいいんだ、へ。

 責められて
褒められず
出来たときだけ褒められて

そこに行き着いた。

 

頑張ることだけが
 できるコトだけが
素晴らしい、と。

それだけが
 シアワセになれるんだ、と
資格があるんだ!と

偏ったコト教えるやつ、
 追い詰めたやつ、
 出てこい!と思うんだ。

 

 

そして、
 勝手に自分を追い込むな。

世界はもっと優しいんだ。
 
 
 
---------------------------------------------- 
11. できない論
 
出来る出来ない論より
 やりたいやりたくない論
の方がいいなと思う。

 
 
----------------------------------------------
12. 器が広くなる瞬間
 
 
「なるほど、そういう考え方もあるのか」
って、
 素敵な言葉だなぁと思う。

 
 
----------------------------------------------
13. 奇跡を起こす方法
 
 

「奇跡」を簡単に起こす方法がある。

「奇跡」とは、簡単に言えば
自分の「常識」を超えること。

 今までの理解を超えた
未体験を体験すること。
 
 


というとは

今までの自分の常識にない
言動をすれば

今までにない結果は
 すぐに出る。

 
 
 
今までの自分の
言動パターンの「逆」をやることで
(原因)

今までの自分が
見たこともない結果がでる。
 
 
 


今までの自分が
「絶対」にやらなかったこと

「絶対」に考えなかったこと
「絶対」にやらないと決めて避けてきたもの

それをやってみる、思ってみる。
 
 
 
 

それだけで

「奇跡」は簡単に起こる。

奇跡は
特別なものじゃない。

「自分にとって」
 特別なだけなのだから。

 
 
----------------------------------------------
14. 電車の中で見てはいけません

http://www.youtube.com/watch?v=zG_0D_LCO5A
 
 
 
---------------------------------------------- 
15. 子供の愛
 
親に甘えないってことは
親の愛情を受け取り拒否してて
 

子供の言動を見張るのも
子供の愛情を受け取り拒否してることなのかもね。
 
 
----------------------------------------------
16. すばらしいひと


頑張ったあの人は素晴らしい、
  
もいいけど

 
苦労もせずに
 ツいてる、恵まれてるあのひとは
素晴らしい、
  
もいいな。
  
  

 
 「前世できっと苦労したんだよ」
も、いらない(笑)

 
 
 
 
image 
■アメーバ大喜利

■心屋公式サイト
■心屋に頂いたメッセージやコメントを記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります
■心屋の記事はリンクフリーです