■恥ずかしいこと、怖いこと、でも、やってみたいことは「タブーに飛び込む」ことで扉が開く | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

仁さん、こんにちは。

初めてメッセージします♪

先日、いかりんさんの読者登録キャンペーンに便乗してから

と言うもの、私のなかで脳内革命が起こりまくり、

いかりんさんの新しいプロフィール写真見てざわざわして、

私もキラキラ写真アップしたる!(笑)と奮起して

私の中でタブーとしていた、アメブロのプロフィール画像を

自分の写真(6年前の披露宴の時の最高の笑顔のものですが

何か?笑)にしたり、

だって、今だってあの頃みたいにこーんなに幸せだし、

最近のイー感じの写真はプロの方にこれから撮ってもらえば

えーやんて思ったんです。

ないないじゃなくて今私にあるもので勝負すればよかったんだ

ってやーっとわかりました。

さらにアメブロからFacebookに全体公開でリンクをアップしちゃったり、

怖い怖いと思ってたこと、どんどんやっちゃってます!

今までの私の超被害妄想生活は何だったのでしょうか?(笑)

もう“パッカーーーーン”通り越して、

大海原を駆け抜けて地球の反対側までバンジージャンプ

しちゃった気分で今、超気持ちい~~~~~~!です♪

仁さんパッカーン来た~~と思って最初に書いたブログが
コチラ⬇
http://s.ameblo.jp/spica-crux/entry-11964327720.html


と、今年の夏頃にパッカーン!来ていたことに今更気付いて(遅!)またブログ更新したものがコチラ⬇
http://s.ameblo.jp/spica-crux/entry-11965138754.html

ここ数日のうちに、誰に頼まれたのでもなく大前提を

ひっくり返してタブーをやりまくってダイブしまくってます。

これが私のやりたかったことでした。

文章書いて色んな人に読んで欲しかったぁ・゜・(つД`)・゜

心屋塾の方々、なんてあたたかいのでしょうか!!!!

これも、仁さんのブログ、夏頃から読みまくっていたお陰です!♡

本当に本当に、ありがとうございました!!!

これからはやりたいことだけして生きていきます。

人目を気にせず恐れを手放してまだまだ絶賛大解放中です♡

ありがとうございました!!!!

これからはもっともっと、もーっとゲスく生きていきます♡


P.S.このメッセージ、日曜からFacebookからのmessenger

で三回に分けて送りつけてしまっていました!汗

仁さん、受信ボックスに、友達以外からの

その他のメッセージボックスの中身、読んでないんですねー笑(* ̄∇ ̄*)

ぜーんぜん既読付かないから、ちょっと拗ねちゃったじゃん!(笑)


以上、長々と最後まで読んでくださりありがとうございました♡

心から感謝しています♡♡♡


-----------------------------------


恥ずかしいこと

笑われそうなこと


ホントは、やってみたいこと。



次のステージは

いつでもあなたのそばにある


行くか行かぬか

それだけなんだ


遠慮しないで

飛び出そう


常識の外へ♪


(次のステージへ より)



自分の

「常識」という枠の中にいると

「安心」です。


「安全」です。



だからこそ、

「自分の常識」の

外にいる人のことを


「怖い」「危ない」「嫌い」と思う。



でも、もうひとつ

「自分の常識」の

外にいる人のことを


「すごい」「素敵」「憧れる」とも、思う。


これも、表裏一体。



この


「常識の外」に出ることは、


自分の、

自分を守るための「壁」を超えること。



そして、この壁は

「乗り越え」なくても、



ちょっと横移動すれば

すっと通れる壁。



いくらでも通れる壁なのです。



いくらでも横から通れるのに

その壁の前に立ちつくして

壁をにらみながら


「この壁があるから」と、

悔しがってる。



いやいやいやいやいや

横、通れますから



と言っても


「いや、ダメです」

「いや、ムリです」


「わたしなんて、そこを通る資格ないんです」



いやいや

パスポート要りませんから(笑)



出入国自由です。

この「自由と豊かさと愛情と楽しさに満ち溢れた国」は。



「横を通る」

ということさえ、

タブー(禁忌)なのでしょう。




「すきなこと『だけ』していきていく」



には、



とてつもない勇気がいります。



そう、この「タブー」を破る勇気です。

飛び込む勇気です。



やりたいことだけやって

やりたくないことは、やめる



そのためには

この「タブー」だけは超えないといかんのです。



嫌がっていること。



そのひとつが

「自分の可能性とすばらしさ」



だったりするから

人は面白い。




はいはいはいはい、次、わたし♪



まってるから。




image






■講演会情報の更新/中之島、京都、千葉(


image


新作DVDが発売になりました




■新刊、出ました!


















※心屋に送られたメッセージは、


  ご本人の承認なく

  勝手に紹介される場合が

  ありますのでご注意を(*'▽')




性格リフォーム

心理カウンセラー

心屋でした。



image




心屋公式サイト



 ・心屋の著書一覧


 ・心屋グッズ、発売中!

 ・カウンセリング情報

  ・現在心屋仁之助によるカウンセリングは休止しています。

  ・こちらの情報からそれぞれの担当にお申し込みください。


 ・毎月の勉強会 Beトレ

  ・現在、ライヴ会員の募集は満席により中止しています。

  ・次回の募集などはDVD会員にのみご案内していますので

   まずはDVD会員になっておいてください。

  ・会員登録はこちら から(お試しキャンペーン中



■このブログ記事の紹介などは

 許可なく行っていただいて大丈夫です。

 その際にはリンクなど貼っていただけると嬉しいです。



■心屋のイベントの情報や
  今後の更新情報をご希望の方は


  ぜひこちら  にご登録しておいてくださいませ。

  (ただし、超 !! 不定期配信ですのでご了承ください)