■世界がひっくり返った/派遣なめんなーー!! | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

こんにちは。

今日のブログ


「今までの世界がひっくり変える」


で勇気を頂きました。

私の父は筋金入りの公務員。だった。



幼い頃は、公務員の家族で、

人様の税金を頂いて暮らしている…という思いが強い父親に、


人から指をさされるようなことはしないこと。
目立たぬようにすること。
いい学歴を持つこと。
などなど山ほど。


これはダメだ
これは危険だ
何ならエスカレーターは危険だと常に手を引かれ…
小学校6年まで一人でエスカレーターに怖くて乗れなくなっていた。



ずっと自分は出来ない子。


期待に応えるよう努力したけど無理な子。
それがバレないように虚勢を張っていた子。


だった。

ある意味大切に育ててもらっていたけど、

きっと気づいて貰いたかった。


もっと自由になりたいって。ダメな私でも良いって言ってよ~って。




…で…


小学校1年の時プチ登校拒否児になる。




大人になり
結婚にも反対され結婚式にも来てもらえなかった。


それからしばらくは敷居またげない状態。
子供が生まれ、勇気を振り絞り実家に連れて行く。
そこから敷居またげるになる。



それからは認めてもらいたい、

私は幸せよアピールに入った。


…で…
31歳でパニック障害になってもーた!



仁さんを知って、

仁さんの言っている事が分かっているのに出来ない自分に悶絶 。



とうとうその日が来た。


もうどうにでもなれ 。と

父親に、泣きまくりで37年間の思いをぶちまけた。


「そんなに辛い思いをしとったとは知らんかった。ごめんな。」



と頭を撫でてもらい随分スッキリした。。。


それから3ヶ月経つけれど、


「まだホントはお父さん私を見張っているよ~」

という子供の頃の私が見張っていて。


甘えたくても甘えられない私がいる。
「甘えたら痛い目みるよ」と




今日、朝から頭痛がする。


夕方には子どもたちをスイミングに連れて行かなければならない。

スイミングは子供たちが楽しみにしている習い事。


どうしよう痛み止め飲んで連れて行く?
休む?


予期不安も出てどうしよう?



なんでそこまで頑張って悩むの?





で…今日のブログ。




そうだ、今かも。


怖いこと、断られたら傷つくことしてみよ。
断られても傷つかない自分になってみよ。



父親に電話。


「朝から頭痛がしとるけど、夕方子供たちスイミングに連れて行ってもらえない?」



すると


「えーよえーよ。分かった。迎えに行くけー!」


と張り切る父親。


あれ?
あれ?
あれ?


なんだ…
いいんだ…
甘えても…
頼っても…


なんか
泣けた。

私にとって
プチ世界がひっくり変える!


ってこういう感じ?
なんかしらんけど



-------------------



うん、こんな感じ(笑)




もいっこ来てます(*'▽')

みんなレスポンスいいわ、ほんと。



--------------------



ぢんのすけ様

はじめまして。


いつも本やブログ拝読しております。
今年は1月の尼崎での講演も行かせていただきました。

(大泣きしました)



本読みながら、

「そうやなー」と

「ん!?ほんまかー!?」


とか言いながら、ですが、

いろいろ実践してみたりできなかったり。。。

と思っていたのですが。



私、もうひっくり返ってました。すでに(笑)

今日のブログ読んでいて、

相談されていた方の身の上が私にそっくりで。


似てるー、と思いながら読み進めてたんですよ。



私も、10年近く勤めた会社を、

30代半ばにして社長の宗教勧誘に反対してリストラされ。

赴任先の会社の借り上げマンション追い出され。


故郷の大阪に帰って来たものの事情があって

大阪の実家には帰れず。



でも何とか大阪返ってきてマンション借りて、

正社員で就職したけどパワハラ社長の独壇場で。。。

で、数か月で私キレたんですよ。(ここ、ポイントだった)




我慢強くて忍耐強いはずの私が、

ある日自分の白髪が爆発的に増えたのに気付いて。



あほかー!!!とキレて、

何も考えず半年で会社辞めてやりました。



もちろんその直後はお金の事とかすっごい苦しかったんですが、

そしたら親が少し援助してくれたり。




で、仕事ももう派遣からいいや、、、ゆるゆる働こうぜ、、、

と思って派遣登録したらとある外資の大企業に採用され。



その時点で、もう、怖いものも何もなくなってたんですねー、。



派遣でも、正社員にも


「派遣なめんなー、君らもちゃんとやりや」


と普通に文句もいい、提案もし、

やらなあかん事はやるけど、

別にそれ以上の気は遣わず。




ってしてたら、

2年たたないうちに直接雇用の契約社員になり。



多少心構えは変わりましたが、

自分の好きなよーにやるべきことはやりつつ好きにやってたら、


海外の本社から


「有期雇用の人の雇用制度の見直し」

の指摘が入って、会社の仕組みが変わる事になり。



結局私、このあいだ社員になりました。




別に英語しゃべれるわけでも、

特殊な技能や資格も私なーんにもないんですよ。


でも、何か知らんけど4年足らずの間に、そうなってました。



今日のブログ読んで


「あ!なーんや、私もうひっくり返ってるやーん!!!」


と。



大笑い起きました。


自分の中に、全部ありましたわ。

今もまだ不安定なところはありますが、

まだまだこんなもんちゃうぞ、全然いけるぞ、って気してるし。


根拠ないんですけどね。




ざむ姫さんとぢんのすけさんのDVD 観て、

「収入なんて、そんな簡単に上がるわけないやん!!!」


と一瞬わめいてたけど、


とりあえず腰据えて


「自分の年収はもっと上やねん♪」

と思うようにしてたら、


ふと始めた副業、どんどん勝手に収入上がり始めたし。



あ、これのことかー、と今日気付きました。




まだ、どんな大笑いが起きるのか、

楽しみに日々やってこー、と思います。

ありがとうございました!!!!



-----------------------



ぐひひひひひ(*'▽')



これが


「なんかしらんけど」の世界です。



勝手に、決めつけたらあかん

勝手に、ダメだと決めつけたらあかん


勝手に、ありえないって決めつけたらあかん

勝手に、自分の可能性閉じたらいかん。



今まで生きてきた

今まで飛び出さなかった


小さな小さな世界で

そこで何か言ってても

なーんもかわらんとよ。


でて

おいで。




あなたがいま

読んでて「いーなー」と思っている


みんなの体験記、


はいはいはいはいはい、次、あなた、

ですよ(*'▽')




次のステージは

この暗闇の向こうにある。


image





性格リフォーム

心理カウンセラー

心屋でした。



image


日本テレビ「解決!ナイナイアンサー 」出演中



心屋公式サイト


 ・心屋塾セミナー情報


 ・心屋の講演会情報


 ・心屋の著書一覧


 ・心屋グッズ、発売中!

 ・カウンセリング情報

  ・現在心屋仁之助によるカウンセリングは休止しています。

  ・こちらの情報からそれぞれの担当にお申し込みください。


 ・毎月の勉強会 Beトレ

  ・現在、ライヴ会員の募集は満席により中止しています。

  ・次回の募集などはDVD会員にのみご案内していますので

   まずはDVD会員になっておいてください。

  ・会員登録はこちら から(お試しキャンペーン中



■このブログ記事の紹介などは

 許可なく行っていただいて大丈夫です。

 その際にはリンクなど貼っていただけると嬉しいです。


■心屋のイベントの情報や
  今後の更新情報をご希望の方は


  ぜひこちら  にご登録しておいてくださいませ。

  (ただし、超 !! 不定期配信ですのでご了承ください)