■本当に私は変われるんだろうか | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

おはようございます、心屋です。


「ほんとうに私は変われるんでしょうか・・・」


カウンセリングの場面でも

セミナーにおいても、実はよく聞かれる質問です。


お金も時間もかけているのに

こんなに頑張っているのに・・


周りを見るとどんどん変化していく、

私は変われている気がしない・・


不安とあせりが出ます。




結論から言うと  変われません。




























変われませんが  戻れます。


ということ。

本当の自分に「戻る」


もしかしたら、「変わりたい」 というとき、

たとえば、猫が、犬みたいに元気良く生きたい、


ということかもしれません。

残念ですが、犬にはなれません。


そして、犬っぽい猫になります(笑)

でも、それって、幸せじゃない。


だから、一見、犬っぽくなっても、なったはずなのに

幸せ感を感じられない。



いま、変わりたい と思っている人の多くは

ただ、「ねじれている」 だけです。


★心理カウンセラー心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」
 ねじれているから、エネルギーが思うように流れない。



僕も、昔はねじれまくりでした。

歪みまくりでした。


だから、なかなか思うよういかない・・

これは、苦しい。


いまも時々ねじれます((+_+))



じゃあ、ねじれた原因はなんだろう。


それは、自分が子供の頃に

誰かが、自分の期待したことをしてくれなかった。

自分が、期待通りにできなかった。


そのことで、その人から離れようとして

どんどんねじれていったのです。


何かに反発して

何かを嫌がって

木が反って行くように


そして、いいものが流れない。


もちろん、歪んだ木も、

閉じ込められた盆栽も

きれいな花を咲かせることはできます。


でも、それが、その木自体が苦しいのなら



「戻る」


ということをすればいいのです。

すると「本来の自分」になっていく。


馬鹿で

出来なくて

可愛くなくて

弱くて

つまらない


そんな自分に 「戻る」


戻ることを、決める。


すると、初めて、

自分のなかにその「対極」があることに気づく。


利口で

出来る

可愛げがあり

強さがあり

面白い


そんな自分が 「いた 」 ことに気づきます。


これを人は「変わった」と言うだけなのです。



自分の中に「ない」と思っていたものが「あった」

ということに気づく瞬間です。


だから「変われない」 けれど 「戻る」ことはできる。


本来の、素晴らしい自分に。



それが 「自己開示」



逆が、自己閉鎖、 言い方を変えれば 「鎖国」 です。


鎖国中は、基本的に、

外国の脅威を避けることができます。


また、独自の文化が発展し、

それはそれでいいことがいっぱいあります。


貿易は、長崎の出島でやってるから

楽しみもあるし、特に困らない。




でも、外敵(他人)との付き合いがだんだん苦しくなってくる。


「開国してくださーい」 とペリーがやってくる。

「開国するとたのしーよ」と、やってくる。

※こんな風に → http://bit.ly/WCMgj



すると、自分のなかで 「開国派」 と

外国「夷」はうち払え、という「攘夷派」 が争い始めます。


開国したい

いや、そんなことしたら、大変なことになる、

外国の植民地にされる、言いなりになる。


でも、セミナーなんかに行って、

いま、心の中の薩摩と長州が活躍し始めた。


外国から武器(成功法則)を買ったりして。



さあ、心の中の坂本竜馬がいま騒いでいます。

「小さい世界におったらいかんぜよ」



さぁ 開国しますか 鎖国しますか

鎖国してきた、あなたの中の幕府が

大政奉還して、本来の自分に戻る・・・・


ちなみに、昨夜は、その大政奉還の舞台の二条城に行ってきました(^v^)

http://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-10856640109.html

開国して、外国と交流して、繁栄して、戦争して、復興して、外交して・・

ある意味、色んなことに傷つきます


鎖国してると、安全で、独自文化で、世間知らずで・・ 自由になれない、

理不尽な 封建社会


そう、どっちもメリットデメリットがある。



だから、どっちでもいい。



ただ、今の自分の状態 鎖国が苦しいなら、

もう一方を試してみるのもいいのかもしれないですね。



変わる って、そういうことなんですよね。

自分がほかのだれになるわけでもなく


傷つくことを恐れずに

新しい世界に飛び込むことで


知らなかった自分の可能性や魅力に気づいていくことです。

そう、ないと思っていた、自分だけの魅力に・・・


       --------------------


開国のご相談はこちらへ(笑) 


  ・無料 オープンカウンセリング

  ・自分の心のブレーキを見つけて外す 初級セミナー

  ・コミュニケーション改善の最終兵器  上級セミナー

  ・京都限定!夜のコミュニケーション講座。

  ・大阪 わくわく開運祭り 4/17

$★心理カウンセラー心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」