本当はネガティブな「いいひと」 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

前回の僕のメルマガ「自分を映している人を知る方法」 に、
素敵な感想をいただきましたので紹介しますね。





(ここから)



心屋さま、こんばんは、そして、はじめまして。

いつもメルマガ楽しく読ませていただいています。



今回の「自分を映している人を知る方法」を読ませていただいて、

とても楽になりましたので、お礼のメールです。

どうもありがとうございます。





「人の振り見て、我が振りなおさない」と、

「人の振り見て、我が振りなおす」

短い文ですし、文字数にしてもちょっとした違いですが、

ぜんぜん違いました。






今までは、ちょっといやな思いをしたりしたときは、

あまり感情的にならずにおいて、

あの人はかわいそうな人なんだから、仕方がない、



でも自分はああはならないようにしよう、と思うようにしてきました。



これはいわゆる普通にいい人ならほとんどの人がとっている、

ほぼ大人の日本人の常識的な行動だと思います。





そして表面的にはその人を許したような気になり、

表面的には水に流したような気になり、



ちょっと距離をとったりして、表面的には平穏無事な日々を送り始め、

でも、心のどこかでちっとも忘れてもいないし、水にも流せず...


どんどん人との距離が広がっていっているように思います。

というか、なんか正直なところ、許せない人が、嫌いな人が増えていっているのです。





鏡の法則では、こういうところで「ありがとう」と言って、

涙の和解を遂げるんだろうな、とか、

許すことで、手放すことで、前に進んでゆくんだろうな、とか頭ではわかっているのです。



でも、そうしようとすればするほど、かえってどんどんできなくなってゆくのです。





そして、人間としての自分の感情と遠くなってゆくような...。

絵空事の和解と許し、でも自分の心はどんどん沈んでいったように思います。





多分わたしは「いい人でいる」ということに疲れ果てていたんだと思います。



「人の振り見て、我が振りなおさない」という言葉で、

わたしはまず、許さなければいけない、という縛りから開放されたように思います。





そして絶対に許さなければいけないんだっ!という強い義務感と、

そして実のところ本当は許せていない罪悪感から自由になったら、



楽になれて、そうしたら、今まで本当のところまったく許せていなかった人々から


自分も自由になれたし、たぶんその人たちも私から自由になったのだと思います。



「許す」という言葉はどこか上から目線だし、

第一なんで私にその人たちを裁く権利があると言うのでしょう。





許すことをあきらめたら、結果的に許すという状態になり、自由になれた、のでしょうね。





(ここまで)





とても素敵な感想でした。







最後に、都都逸(どどいつ)をひとつ紹介して

今日は終わりにしたいと思います。



諦めましたよ どう諦めた 諦められぬと諦めた






かめおかゆみこさんのイベント に「ゲスト」で参加します。

「ゲスト」ですよ、ゲスト。ガストじゃないですよ(笑)







そうそう、昨日の日記 で「思っていることだけ話す」という話を書いたら



今日たまたま、テレビをつけたら「さんまのまんま」に

ジャパネットたかたの社長が出演されてて、



「自分が思ってないことを言っても響かないんですよ」と言ってました。




うーん(⌒▽⌒)










今日もブログランキングのクリック応援ありがとうございます!!(⌒▽⌒)

1回クリックいただくと、その都度ポイントが加算され、
各週ごとの累積ポイントでランキング順位が決まりますので
1日1回クリックいただけると嬉しいのです(⌒▽⌒) 更新していなくても(汗

右クリックして「新しいウインドウで開く」にすれば
ネット迷子にならずに済みますよ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

毎日押してくれたらうれしいです(´ー`)


人気ブログランキング


もひとつ、ランキングに登録してみました。
ランキングバナー



 ◆3月のセラピースケジュール

 ◆心のブレーキを見つけて外すNLPワークショップ



■性格を変えたい、心を開放したいと思う方へ

 まずは下の無料レポートをお読み下さい。
 すると性格は変わる・変えられるんだ!ということを実感いただけるかもしれません。

・「マンガで見る NLP心理療法体験レポート」←おススメ新作
・「あなたを問題から解放する魔法の言葉」
・「光と影の法則」 〔8,000部ダウンロード〕 
・「あなたの劣等感を埋める方法」
・「あなたの性格は変えられる」


0000168185_denbanner_org3.gif 無料メールマガジン
 「たった一言! あなたの性格は変えられる!」