オランド 新フランス大統領のタイプ診断 | 自分を知り 相手を知る 心のタイプ論!

自分を知り 相手を知る 心のタイプ論!

タイプがわかると、悩みが消える。人間関係、リーダーシップ、チームワーク、指導・教育を改善する心理タイプの世界。

こんにちは、心のソムリエ橋本文隆です。

オランドという社会党書記がフランスの大統領になりました。

私はこの人のことをまったく知りません。

このような知らない相手と交渉するとき、事前にタイプを調べておくと、有利にことを進めることができます。


もちろん、心理検査や行動観察はできないので、
まずは生年月日で調べます。


フランソワ・オランド
 生年月日 1954年8月12日 

動機の3タイプ
メインタイプ 直観タイプ
サブタイプ 直観タイプ

チャンス/リスク志向
メインタイプ リスク回避タイプ
サブタイプ リスク回避タイプ


メインタイプ12分類で診た特徴
自分が取り組んだものには妥協しない。
好き嫌いが激しいが、人づきあいはサッパリとしている。
面倒くさい人間関係は苦手。

押しの弱さがあり、人の意見に振り回されてしまう。
現状維持だと不安になるが、安心すると動かなくなる。
適度な不安が原動力。

じっとしているのは苦手、つべこべ言うより実践第一。
「今すぐ」の行動力がモットー。

あれこれと手をつけてみんな中途半端になりやすい。

面倒くさいことは後回しになりがち。

プロ意識が強い。努力と根性で道を切り開くタイプ。

やると決めた事は責任を持ってやり遂げる。
ごちゃごちゃ言われるとやる気がなくなる。

感想
不安感が強く、せっかちなので、臨機応変な対応が
求められそうです。

ほめられと弱そうなので、相手のメンツやプライドを
くすぐりながら、ピンとくるもの、可能性を感じるものを
提示していくと、上手くいきそうです。


タイプ論の詳しい解説を知りたい方は
「心のタイプ論」をお読みください。
お申込みはこちらから


自分のタイプを知りたい方は
無料タイプ診断のお申し込みはこちらから