先日 娘のピアノ発表会に来てくれた母

娘と一緒の写真を撮りました。



その撮ったものを見て母が一言。



「お母さんどうしてこんな顔してるんだろう?

笑い方 なんだかおかしいわぁ」と。



私から見たら いつもの母

特にどこかおかしい訳ではないけれど

自分的には納得がいかない様子。



「写真撮られるのやっぱり苦手。

写真の中の自分が好きじゃない」



母に限らず、あちこちでよく耳します。

私自身も過去にはそう思ってきましたし…。

昨日、一昨日と受講した

表情筋トレーニングを伝えることのできる


「Bril H認定 ハッピースマイルインストラクター」の

養成講座の中でも

一緒に受講していた方が話してくださっていました。



笑顔に対して思うことって

人それぞれだとは思いますが



共通して言えることは


「自分らしく笑えたら最高!」


その

「笑っている自分が好きだったら最高!」


なのではないかなと思うのです。



写真を撮られようが

人前に出ようが

どんな場所でも どんな人の前でも

自分が堂々と 自分らしく笑っている

それって とっても大事なことなんじゃないかなって思うのです。



40歳を過ぎると

”今まで経験してきた生き様が顔に出る”と知り


私は表情筋トレーニングを始めました。


かれこれ続けて3年ほどになります。



始めて3ヶ月経った頃

「ちがう!」を感じました。



始めたときに写しておいた写真と

そのときの写真を見比べて明らかに違う。


表情筋を鍛えることってすごい!!を実感したのです。



いつも自分がどんな顔をしているのか

真顔のとき

笑っているとき

写真に写る自分

誰かと話している時の自分



それを知ることができます。



そして 何より1番なのは

自信を持って 「笑える」こと。


自分で自分のことを好きになれること。



自分の笑顔を 楽しめること。



内面が表情に出て

または 表情が変わることで

内面が変わってくるもあるでしょう。



自分を好きになって 

自分に自信をもつコツは

いくつもあるけれど


その中のひとつに 「自分の笑顔が好きになる」


コレ必須です。



昨日、すえながひとみさん から

ハッピースマイルインストラクターとしての

認定をいただきました。


来年から 「笑顔の講座」 開講していきますね♪



作った笑顔ではなく

自分の中から湧き上がる 自分らしい笑顔が

たくさんのキラキラを引き寄せます。



笑顔は笑顔がかえってきますもの♪



今年5月にフォトグラファー橋本和典 さんに

撮っていただいた私。


この写真も私にチカラを与えてくれました。


より一層 自分を好きにさせてくれた

たくさんの写真の中の1枚です。


自分の笑顔を楽しみましょ♪