「即席乾姜」で風邪を撃退 | 桃月diary

桃月diary

ただ今、準備中

 

昨日の朝、風邪をひきました。

今日のお昼治りました



昨日の朝、つばを飲み込むと喉が痛い!

身体もダルい

「やばい、風邪だ

乾姜を作るぞ!


乾姜は、風邪予防や風邪のひき始めに効果的な漢方としてとても有名です。

本当は蒸して、干すのがいいのですが…

刻一刻と喉の痛みが広がっていく様子。

間に合わん!

風邪を撃退すべく即席乾姜白湯を作りました。

その成果のおかげで今日の昼ごろには喉の痛みもなくなり、食欲も出てきました。


でも風邪のひき始めは、胃の養生も肝心。


胃に優しいものを食べてください。


胃に優しいものは、コトコト煮ると溶けてしまうもの。例えば、ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツなど。


ポトフなんかがオススメです(^^)


「即席乾姜白湯の作り方」
①ショウガをみじん切りしてフライパンで煎る(出来るだけカリカリになるまで)。

②カリカリになったショウガ大さじ1くらいと200ccの水を小鍋に入れる。

③水が100ccくらいになるまでコトコト煮る。

④熱いうちに飲む。

*飲みにくい場合はお湯で少しうすめてください。
*黒砂糖を入れると体の温め効果がアップします。