トライアル近況報告♥ | ココロのおうち 軟式ブログ

ココロのおうち 軟式ブログ

うさぎさんの事から商品情報、日常のどうでもいいことまで、ココロのおうち事情を非公式にお届けします。

11月1日から
森本家にてトライアル中の
キャロラインちゃんこと
結(ゆい)ちゃんドキドキ

 



うさぎの専門家だからといって
キャロラインちゃんのプロではないので
他の里親さんと同じ様に
ちゃんとトライアルを経て
キャロラインちゃんを「知る」
そしてわたしの事や
わたしの家族(先住兎&猫、会わないけどヤギ笑)
の事を「知ってもらう」こと
が大切だと思っています照れ


という事で!!
まずは申し込み笑
ちゃんとSAVE THE RABBITSさんのお考えや規約を理解しサインをしました乙女のトキメキ






10月5日にお見合いに行った際に
キャロラインちゃんの生活環境は写真で記録してきていたので、必要な用品等は準備して、SAVE THE RABBITSさんで愛用されているクッションは匂いがついていて安心すると思いましたのでレンタルをお願いしました飛び出すハート



そして、キャロラインちゃんを
自宅に連れてきてもらった日は
キャロラインちゃんの普段の生活について詳しくお話を伺って、ケージや遊び場の環境を整えます。




ボランティアさんが嫁入り道具に持たせてくださったベッドプレゼント


このベッドが超超超お気に入りですキラキラ




そして、キャロラインちゃんの性格の特徴や気をつけてあげる事、トライアル中に実践してもいいことなどもメモメモしましたメモ


さてビックリマークココからは
トライアル中とはいえ
わたしの大事な娘という事で
結ちゃんと書かせていただきます笑



結ちゃんは長時間の移動に
少し疲れはあったものの
環境の変化に大きく動じること無く
しっかり食べて
立派なウンチをモリモリ
製造してくれましたおねがい


とはいえ
SAVE THE RABBITSさんで見た
びっくりするくらいの
爆睡っぷりはまだ見れていないので
まずは爆睡結ちゃんを目標に
穏やかに過ごしてもらえたらと思います照れ

 

 

 

STRあやさんに質問

 

わたしがSAVE THE RABBITSあやさんに質問したのは、トライアルで、万が一にでもキャロラインちゃんが森本家に馴染めなかった時に、STRさんに帰る事になった場合の為に、トライアル中は色々と自己流に変えてしまわないほうがいいのではないかという思いもあり、下記質問をしてみました。

 

少し長くなりますが、SAVE THE RABBITSさんから保護うさぎさんのお迎えを検討されていらっしゃる読者さまがいらっしゃいましたら、参考にしていただけたらと思います

 



■名前は仮名のまま呼んだほうがいいですか?
新しい名前で呼んでもらってOKです。


■フード・牧草は今まで通りの物を続けたほうがいいですか?
はい。トライアルに入る前にフードや牧草のお話しをさせていただきます。
環境も変わるのでとりあえずは、同じ食べ物をあげてもらいたいと思っています。
環境の変化で同じものでも「食べなくなる」ということも割とあるのです。

ただ一生同じものをあげないといけないというわけではなく、その時の状態や年齢などに合わせて譲渡後にお譲りしたうさぎさんにとってより良い食生活になるものであるならば変えたり、足したりしていただけたらと思っています。


■生野菜はあげてもいいですか?
できたら毎日あげてほしい!色んな好みを発見して教えてほしいです。


■おやつはあげてもいいですか?
大丈夫です、が!
注意するところは施設ではほとんどおやつをもらえる機会がないため、あれこれあげると太るうさぎが多いです。甘いものに限らずフードと牧草以外のものを食べる機会が増えるため注意してほしいです。

特に気づきにくいのところが・・
★一度に色んな種類の牧草をあげるようになった→1番刈食べません
★甘いものあげてないけど太った→ペレット牧草おやつとして一掴みあげてる

 




■ごはんや遊びに出る時間はSTRさんとできるだけ同じ時間帯に合わせたほうがいいですか?

これからのおうちでのルーティンに合わせてほしいです。
新しいルーティンでの様子を教えてほしいので、特に最初の一週間はまだまだ戸惑いの中過ごしますし、慣れてきたトライアル中盤や後半がこれからのスタイルだと思いますので、後半の日々の様子も教えてほしいです。

(うさぎさんだけではなく、飼い主さんも変化していますのでその辺りも聞いたりします)


■遊び場を広げたり時間を長くしたりしないほうがいいですか?
おうちのスタイルに合わせて生活していくので、保護生活時より時間が短かったり、広場が狭くならないのであれば安全を確保の上、自由です。

おうちによっては朝30分、夜3時間と2回の部屋んぽがあったり午前中フリー、夜帰宅後フリーなどが多いです。

自由にさせたい、ケージが狭いのが可哀想と気にされる方も多いのですが、昼間はケージの中(もしくはケージとサークルを繋いでなど)とある程度制限したりメリハリがある方が良いと思っています。その辺りは里親さんの考えもありますので、ご相談いただけると嬉しいです!

 

 

SAVE THE RABBITSからトライアルに行くというのはほとんど99%譲渡確定であるので、新しい家での方式で暮らしてもらうようにしています。

 

ちなみに

トライアル開始から1週間

毎日LINEであやさんに近況報告をします

 

 

このLINEを送る理由は

決して「里親さんに適しているか」と

審査されているとかではなく

こちらから写真や動画で報告する事で

その子の性格や癖などを

日常の何気ない出来事から感じ取って

アドバイスしてもらえるのです音譜

ウンチの大きさなど見てもらえるのも安心ですねウインク

 

そして、こうやってトライアル中にこまめにコミュニケーションを取ることで、お迎えされた後も不安な事があったらいつでも気軽に相談してもらえるようにと、里親さんとの信頼関係を築かれているのだと思いますおねがい

 

 

 

あせる長くなってしまったので

つづきはまた次回笑

 

 

ココロのおうち

 

読者登録してね

 

にほんブログ村 うさぎブログへ