命の煌めき | Dragon Spirit Garden

Dragon Spirit Garden

永き眠りからようやく目覚めた龍ビトの、この星での「軌跡」の物語

去年の蓮の植替えは4月に入ってからだったのですが、その時にはすでに蓮鉢の底から新しい芽がいくつも上に向かって伸びかけていた教訓もあり、今年は2月下旬に行いました。

その後3月のいつだったか、蓮鉢の水面がうっすら凍るような寒い日があり、成長させるために水の量もわざと土から5cm~10cmくらいに減らしていたから蓮根が凍ってないかと肝を冷やしたこともありました。

 

そんなこんなで時が過ぎ・・・。

 

2月下旬に蓮の植替えをしてから約1ヶ月弱にしてようやく芽が伸び始めました。

今では成長が良い蓮だと葉が5~6枚になっています。

また、葉が出始めの頃は葉にアブラムシがつきやすいので、その際には水面にアブラムシを落としてメダカさん達の命の糧になっていただいています。

そしてしばらくは毎日のアブラムシチェックは欠かせません。

 

小型蓮の「小酔仙」は去年購入してバケツに植替える際、苗が入っているカップを上手くハサミで切れなくて芽の一部を切ってしまうというハプニングがあり、また当初植えたバケツではなんだかな・・・と何故か急に思い直し、間を置かず蓮鉢を購入し再度植え直したからか、去年は一度も花を咲かせる事なく終わってしまいましたが、今年は幸先良いスタートを切った感じ。

今は葉が4~5枚出ています。

 

【小酔仙】

 

中型蓮の「紅霞満天」は今はまだ2枚の葉が開いた所で、新しい芽も伸びようとしています。

 

【紅霞満天】

 

茶碗蓮の「八重咲きの蓮(品種名不明)」は一番成長が早く、葉も5~6枚になりすでに1度目の追肥を与えました。

 

【八重咲きの蓮(茶碗蓮)】

 

大型蓮の「八重天竺」は去年は成長具合が微妙ながらも1輪の美しい白い八重咲きの花を咲かせてくれました。

今のところ出てきた葉は2枚ですが今年は去年とは打って変わって元気のよい葉が出てきてくれました。

 

【八重天竺】

 

中型蓮の「美中紅」は・・・今回一番成長が遅れています。

他の蓮たちがどんどん成長する中、この蓮だけが全く芽が出る気配がなく、毎朝今日こそは芽が出ているかと楽しみに待っていても蓮鉢の中は全く変化なく。

 

そういえば植替えする時に、蓮根はとても大きく育っていて立派だったのですが、蓮根を持った時に芽を触っちゃったのか?ポキッと嫌~な音がしたような(今年は素手じゃなくて手袋をして植替えしちゃったから・・・ハンセイ)まさか成長点?はたまた他の芽を折りかけちゃった??滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗(キノセイダトオモイタイ)

けど立派な蓮根だしなぁ・・・もう一つ出来ていた蓮根は小さくて微妙だったから、この成長点なのか芽なのか折りかけたかもしれない蓮根を、育つか自信がなかったけど植替えてみたのです。

 

私が芽を折りかけちゃったせいなのか?はたまたただ単にこの蓮の成長するタイミングが他の蓮よりずれていたからなのか?

このまま芽が出なければ、一度蓮根を掘り起こして状態を確認し、駄目なようなら一昨年採った種を育てるか・・・と思ったのですが、私ってば種だといつも芽は出かけるものの上手く成長させられずにダメにしてしまうんですよね・・・。

かくなる上は新しい「美中紅」の苗を購入しようかな・・・とまで思ってしまったんです。

 

が、せっかちな私は一縷の望みを抱き、ほんの少しだけ表面の土を取り除いてみることにしたんです。

そうしたらなんと!芽が出かかっているではありませんか。

 

【生きてる!!】

 

芽を見つけた私は大変安堵しました。

そしてその新しい芽を見つけただけで一日テンション爆上がりになりましたとも(なんて単純な私)

今回の事で美中紅さんから、その植物が育つ「タイミング」があることを教えてもらった気がします。

 

この美中紅さん。

土を少しすくいとって芽がでてくるのを確認したものの・・・

そこからがまた長かったのです。

その間、気温が上がる日が多かったのに全然芽が伸びなくて、毎日やきもきしていた私。

他の蓮たちの成長がめまぐるしいのに、全然芽が伸びないこの蓮は、私にとってとても手のかかる蓮そのもの。

けれどもなんだかんだ言っても、ちゃんと芽は成長してくれました。

私だけが一人焦っていて、いったい私はなにやってたんだろうと思いましたよ。

 

【美中紅】

 

それから大がかりな蓮の植替えを行い、不要な土と蓮根を土に還すため空き地に野ざらしにしていた蓮根が、ふと私を呼んだ気がした事がありました。

 

それは植え替えで不用になった蓮根を野ざらして3日目の夕方の事。

ワンコの散歩から戻り「そこを通った瞬間」、地面にむきだしになって転がっていた一つの蓮根が私に語りかけてきたような気がしたのです。

 

何となくその蓮根から「生きたい」という感じが伝わってきたので半ばダメ元でバケツに土を入れ、水を張って育ててみる事にしたのです。

土にも埋まっていない状態で日光や風にさらされた状態の蓮根は、本当なら育つこともないし、枯れてしまうのでしょうが・・・・。

 

そんな蓮根からなんと!!!芽が出てきたんですよね。

これには大変驚きました。

この蓮はどの品種のものかはわかりませんが、どんな蓮の花が咲くのか今から楽しみです。

 

【奇跡の蓮】

 

 

あと、睡蓮ですが・・・。

2月下旬に「熱帯睡蓮」を購入したのですが・・・・

今年は3月になっても寒い日が続いたため、家の中に置いていても結局、育つことなくダメにしてしまいました。

もっと暖かい時期に購入していたらと今更ながらに後悔・・・・。

 

その後、新しく「温帯睡蓮」の苗を購入しツボミがついてくれるのを楽しみにしているところです。

 

【温帯睡蓮 ファイヤークレスト】

 

あと、毎年植替えをしている薄いピンクの花を咲かせてくれる「温帯睡蓮」は結構根茎をカットしたにもかかわらず、すこぶる成長し今年はすでに2つのツボミが出てきました。

 

【温帯睡蓮 薄ピンクの花を咲かせる子です】

 

ビオトープのプラボートもリセットをしました。

とにかくサカマキガイが繁殖しまくっていましたのでね。

プラボートはサカマキガイの卵がないよう綺麗にコケなどと一緒に面をこそげとりました。

そして去年の秋半ば頃に、水草の根が出ている部分を切り取って挿し芽をし、冬の間室内で育てていた水草を2種類設置(水に沈めて育てるのではなく冬の間、普通の花のように水面から出して育てていました)

あと、ミニホテイアオイも元気な株を1株、冬の間は屋内に移動させていました。その子もプラボートの中に投入しました。ちょっと元気がなさげですが、これからの時期元気を取り戻してくれることを願ってやみません。

 

 

 

更に今年は温帯姫睡蓮【リラウア】も設置。

 

今年のビオトープは去年のように色んな水草を設置するのではなく、いたってシンプルに3種類だけにしてみました。

 

そして今では蓮鉢やプラボートのメダカたちが卵を産んでくれるようになり、毎日せっせと卵を回収しています。今では稚魚達も数匹誕生しています。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

一昨年だったかに育てていたイチゴから伸びたランナーが庭に根付き、冬に枯れてしまったかと思ったのですが気がつけば5~6株のイチゴが育っていました。

しかもたくさんの花を咲かせ、今では実がなりはじめています。

 

 

 

 

 

庭産のこのイチゴ。

収穫が楽しみです。

 

 

庭に生えているツツジも見頃を迎え、いつも見るたびにキラキラしたエネルギーを放ってくれます。

 

命達がキラキラ輝いていますねキラキラ