来年度の専門家登録の更新の連絡がきましたね。
細々とお仕事依頼を受けている私ですが、ミラサポの専門家として登録をしております。

最初は私は利用者だったのですが、縁があって専門家として活動させていただくことになりました(´ω`)


専門分野は
●引き出物
●贈り物
●特産品や地場産品、お土産物
●知的財産(初心者向け)
●SNS(初心者向け)
●飲食店、雑貨屋等サポート
●必要があれば販路開拓のお手伝い(知ってる店の数は相当だと)

独学ですが、経験知識人脈情報は良いもの持ってるらしいのです。





個人事業主としてものすごい勢力的に活動してた時期もあり、人脈はそれなりに構築されてたと思いますが、私が何か求めることは少なく
どちらかというと搾取される側です。笑 もうここまでくると笑うしかなくて。苦笑
きっと聞きやすい空気かもしだしてるんだろうな。でも私のことちゃんと知ってる人は、搾取しない。



なんですが…
一定数、SNSのメッセンジャーとかで、気軽に専門家派遣でのサポート内容と同等のことを求められたりします。
(以下、愚痴です)














『このギフトセット、どうですか?』→しらんがな

『ギフトボックスのデザイン考えたんですけど(その方は他社からの有償依頼)どれがいいですかね?』→クライアントに聞け

『こんな商品を引き出物として売り出して行きたいんだけど、どこに売り込めばいいか』→自分で考えろ

『うちの商品を置いてくれる店を紹介して欲しい』→店くらいは教えるけど、ついてきて紹介してくれってオイオイ




で、1番多いのは
『ランチやお茶でもしながら色々お話聞かせてほしい』
→ほとんどが搾取。純粋に楽しくランチしてくれる人ももちろんいますよ!!でも、そういう人は誘い方が違うよ。なんでこの人が?って人は100%搾取。ランチ代お茶代くらいで搾取しまくろうとしてるのが見え見えです。




自分ではあまり気づいていなかったのですが
どうも私が持ってる情報量と質とそれらを分析したものは
人によっては喉から手が出るほど欲しいものらしいんです。
でもお金払うのは嫌、手間かかるのも嫌ってね。
ミラサポは利用する人は無償ですが、報告書とかあったりして若干めんどくさいので(慣れると楽ですよ)
手っ取り早くSNSでタダで情報引き出そうとする人が多い。



今まで自分のお金も時間も使って得てきた経験や知識や情報を
タダでよこせって人が多すぎる。
気づいてないのかもしれないけど!





そして、すごく悲しかったのは
『あなたの持っているものはちゃんとお金を取るべきです!』と言ってくれてた専門家の先生から久々に連絡があったのですが

『こんな人のことを今サポートしてるんですけど、あなたのお話聞かせてもらえませんか?もちろんランチ代やお茶代は出しますので!』と。



…あれれ?こういうこと簡単に引き受けちゃダメですよって言ってくれてなかったっけ?笑
専門家としても登録してるしいいものを持ってるんだから、自信を持ってやるべきだって、なんとか修造さん並みに熱く励ましてくれなかったっけ…?涙

…丁重にお断りしました。もし正式にご依頼いただけるなら専門家派遣使ってくれたら嬉しいですって付け加えて。もちろん、使わないですよね〜なんでかって、事業者さんが一年で使える回数が決まってるから!自分に一回でも多く使って欲しいですもんね。だから私を紹介しちゃうと一回減っちゃうから!!…しないよねぇ。




でも、ここまで書き出すと
私のもっているモノって
お金を払うまでじゃないってことなのかと、落ち込んでた時期もたくさんあります。
でも最近は、どうしたらそれでお金をいただけるのか、を考えてます。


じゃないと宝の持ち腐れ。って思ってる。苦笑
一昔前の私なら、ひねくれて終わりだったけど
どうしたら『売り物になるか』を考えるようになったのは、小さいけど大きな一歩。



でも私も自分だけじゃどうにもならなくて
『誰か教えてください〜泣』とSNSで泣きつくこともあります💦でもそういうのは、コメントつかないの覚悟で。
病院とか、こんなもの売ってるお店知りませんかとかなんだけど、善意で書き込んでくれるものだから、そういう方には、何かで恩返しできたら良いなと心に留めています。


お金が全てじゃない、もちろん。相手との関係性もありますね。お互い理解してて、お金ではない対価を用意してくれる人には快く情報を出します。
でも、搾取する気満々はお断り。痛い目何回も見てるから。



これから数年は仕事に全力を注ぐのは難しい、だからこそちゃんと依頼してくださる方を大切にしていきます。それがきっと、無償の愛でアドバイスやサポートしてくれた先輩方への恩返しにつながるはずなので。いつか胸を張ってお礼を言いに行けるようになりたい。