外国人の要望 | 心の風景

心の風景

心のあり方や生き方をテーマとしたエッセイなどを載せていきます。同好の方と交流できればうれしいです。

 ネット記事によると、先日熊本市で市長が外国人の要望を聞く会が開かれました。それが議論を呼んでいます。

 

 その要望を引用しますと「行政書類の年号が元号中心でわかりにくい」「学校の給食メニューは、文化や宗教に配慮してほしい」。

 

 それに対する多数の反発は、私なりにまとめると、「なんであとから来た君たちに、こっちが合わせなきゃならないんだ」となるでしょう。

 

 ですが、外国人も要望を言えと言われたから言ったまでで、本気で日本人を変えようとは思っていないはずです。その辺は記事で市長も言っています。

 

 私は「郷に入れば、郷に従え」が基本だと思いますけどね。

 

 ただし、外国人の方が多数派になった場合はどうでしょう。民主主義は多数決でものごとを決めるのが原則でしょう。ですから、その場合は、外国人の文化の方が標準になると思います。

 

 そんなことは当分実現しないでしょうが、頭の中でその場合自分がどう反応するか、想像してみるのも意味があるかもしれません。