歴史のやりたいテーマ | 心の風景

心の風景

心のあり方や生き方をテーマとしたエッセイなどを載せていきます。同好の方と交流できればうれしいです。

ユーチューブで私のよく見るのは、歴史ものです。その一つで、「あなたが興味ある日本史のテーマは」といった問いかけがありました。

 

私が大学生だったら、1876年(明治9年)の日朝修好条規あたりを卒論でやると思います。

 

これは李氏朝鮮と結んだ条約ですが、日本側に有利な不平等条約です。

 

日本は江戸時代に(みんなが学校で勉強した😅)日米修好通商条約という不平等条約を押しつけられ、当時でも苦しんでいたのです。それなのに、維新後に急速に増強された武力を背景に、同じ不平等条約を朝鮮に押しつけたわけです。

 

まるで「おれが苦しんだから、お前も苦しめ」という個人の態度を思わせます。

 

そのような明治初期の好戦的で弱い者いじめの体質は、その後も増長し、欧米と肩を並べる強国になったものの、最後に太平洋戦争の破局を招いた、というのが私の持論です。

 

なぜ明治政府は朝鮮にそういう姿勢で臨んだのでしょうね。それが日本人の体質なのか、明治政府独特のものなのか、当時の世界情勢では妥当だったのか。卒論ではそういったことを考えて書くと思います。

 

でも、実際にはそんな気力はもうありません😅。誰か代わりにやってくれませんかね。