人に嫌われたくないために、自分の思いを隠して、

ほとんどのことにYESと言ってきた人、、、

こころがだんだん寂しくなってきたり、

少しのことで折れてしまったりしていませんか?
ちょっぴり勇気を持ってうまく自分の考えが

相手に伝えられるようになるといいですね。
あなたの考え方が間違っているのではなく、

少し言い方を変えるだけで、

相手の意見を肯定しつつ、

自分の考えも伝えることができます。

相手と自分の考えをYESでまとめようとせず、

 

あなたの意見はわかりました。
私はこう思います。
なぜならば◯◯だからです。


と、相手の意見をしっかりと聞いて、

自分の意見も言う。

そしてなぜそう思っているのかも伝えることで、

相手の意見も自分の意見も

尊重することになります。
なぜならばという自分の考えに対する

理由が言えない人がいますが、

もし感情的になっているなら

冷静にならないといけませんし、

考えがまとまっていないなら、

まとめてから伝えないといけません。
人と自分の目に見えないこころの交流を

混ぜこぜにしないで、

ちゃんと分けることが大切なのです。

 

自分の気持ちを相手に伝える

練習をしたい人は

↓ ↓ ↓