シェリエメール
去年9月に植え替えして、短く刈り込み短すぎたかと思っていたけど、あっという間に葉がモリモリ成長し、
春になったら、花もモリモリ咲き
その後、夏越しに向けて、
5月に、庭の真ん中から端の方へ仮置き
ボケの枝が伸びてぶつかるようになったので少し移動して、
6月
夏野菜の成長で、梅雨の雨避け・☀️半日陰になって、ちょうどよく夏越しできそうだったので、そのまま定着
8/15 秋雨前線で気温が下がって、新葉が出始め
植え替え・剪定適期の9月を待って、
9/5 剪定
あっという間にモリモリになったことを踏まえて、ばっさり
バラの冬植え替えしない鉢と同じ方法の、
上部の土(+雑草・細根)を剥いで、周囲数ヶ所縦の土を掘り取って、培養土+栄養補給(ETO堆肥と花用肥料)
日中気温が低くなってきた9月中旬から中央に戻り、
10/4(1ヶ月後)早くもモリモリになり始め
スカシユリ
6/11 開花
8/9 庭中央置き(写真右端)で時々水やり
9/4 ↓少し枯れ色に。
9/25 すっかり枯れたので、
植え替え適期10月〜を待って、
10/4 球根を掘り出して再植え付け
太根も細根も、ぐるぐる
球根たくさん増えてました
1mにもなるので、とりあえず同じ鉢に3つ一緒に植え付け
⚫︎入れたもの
・土:春キャベツ使用後再生土ベースに+腐葉土たっぷり+川砂+赤玉土少し
・肥料:マグァンプ(上下)・花の肥料(下)
・殺虫薬:オルトランDX少し
10/4
※屋根修理工事のための足場組みで、別場所置き中
両方とも、来年春・初夏に今年のような開花が見られますように