キュウリ(7月下旬復活〜終) | kokoro-eの徒然なこと

kokoro-eの徒然なこと

旅が好きで、韓国が好きで、水曜どうでしょうが好きで、山歩きも…でしたが、2018年から庭で花育て・野菜作りを始めてからは、今はそちらメインになっています。
私の日常のことも入れつつ、いろいろなことを載せていきたいと思います。

7/24(56日目)約2ヶ月時点で、どうにか8本収穫笑い泣き以降、



順調採れるようになりました爆笑

7/25(57日目)〜8/2(65日目)

8/3(66日目)
上部の支え板をもう1枚追加(済み:7/26)

8/8(71日目)高温続きで地面が暑そうなのでカバーを。
複数ぶら下がりに。
成長点が枯れた、もう1本の途中に新緑が真顔

8/8(71日目)
最上段までフサフサに。
小さい小さい虫…
チーン調べたら「ウリキンウワバ」という蛾の幼虫のよう。葉1枚に1個産卵で被害もあまり無い感じなので、ホッニコニコ

曲がりで今年もイニシャルをウシシ

8/9(72日目)〜22(85日目)

これまでも2週間に1回の追肥前には量減とイビツ形になっていましたが、この頃は形が寸胴になり始めました。

8/28(91日目)約3ヶ月   葉が減り、
短太に照れ

間隔が開き、

8/31(94日目)

9/1(95日目)久しぶり収穫

9/4(98日目)だいぶ貧相にぼけー
8月後半は蝉が引っかかってて気づいたけど、この前後数日毎日、午前中剥がしては、翌日またできてた大きな蜘蛛の巣。赤点丸は、
お久しぶりのナミテントウ。近くには幼虫も。
アブラ虫が増えてきてたので、ちょうどいいけど遅しかり照れ
整枝開始でミニミニキュウリも終了。

9/5(99日目)大きくなってきた1本に栄養集中させで、
他を切り落とし。

9/7(101日目)


最後の収穫えーん

9/10(104日目)終了
根が短く量少ですが、後日掘り返したら、太くて長めが2本、細かいのも出てきました。


9/11 

支柱を抜こうと思ったら、マリーゴールドがモサモサ過ぎだったので、切り込みし、
せっかく勢いがあるので、秋冬野菜地用に挿し木へ。
翌日雨予報なので、浸透期待で苦土石灰混ぜ込み。

ダイヤオレンジ収穫 44本

ダメか、やり直しか、と諦め気味だったけど、1本は復活成長し、去年に近い収穫ができました。

エンドウの後だからと安心してしまって、土栄養や肥料入れ込み不足がスタートの敗因だったと思うので、相性の良い連作でも、きちんと開始前の土作り・元肥のチェックをせねばと反省。

初めて、節成りにしましたが、収穫数は、これまでの子ツル孫ツル成りと、大きくは違わなかったので、お世話がラクな節成りだったので、今後もいいかもと思いました照れ