庭の芝地を直植えのための畑にしました | kokoro-eの徒然なこと

kokoro-eの徒然なこと

旅が好きで、韓国が好きで、水曜どうでしょうが好きで、山歩きも…でしたが、2018年から庭で花育て・野菜作りを始めてからは、今はそちらメインになっています。
私の日常のことも入れつつ、いろいろなことを載せていきたいと思います。

夏野菜の後半から、プランターのみ栽培から、芝を掘り起こして畑にすることにしました。

それは、

・猛暑の間、プランター1つ1つ、作物1本1本、葉をめくって土上のシートをめくって等の朝夕1日2度の水やり大変だったこと
・収穫終了後のプランター内の土の入れ替え作業が大変なこと
・隣家のおじさんに、芝刈り・草取りが大変だろうから畑にしちゃったら、の提案をされたこと

から、やってみようと思いました。

クローバー芝生の時の様子

5/21

6/30

8/19

日本国旗開墾開始

作ろうと思った秋冬野菜を植える時期から逆算して、
8/29(スタート)

酷暑続きが少し弱まり最高気温30度を下回ったこの日、作業場所が隣家の太陽の影に入る午後3時位から作業開始。

芝の掘り起こし。

①起こす範囲に支柱立て・囲み

②四方にグサッとシャベルを刺し込み

芝の根が硬く四方八方に張っているので休み休みやって2時間半位かかりました。

9/1

その四角の下にシャベルを入れてテコの原理で持ち上げ。
剥がした芝ブロックは土が付いたまま、乾燥させてから土を落とす作戦で裏返して脇に並べました。

居てくれたらありがたい、良い土の指標のミミズ発見お願い他の場所に移しました。

土付きの重いブロックを持ち上げるのに一苦労。
全部は並べられず、一旦 元の場所にも置いときました。

9/2

周りに置くレンガ購入(扱いがラクそうな薄いタイプ)

レンガを置いてみました。

9/9

芝を出したり土を耕すのに邪魔だったので一旦レンガは周りに置いて作業。
家にあった鍬が重くて耕しずらかったので、持ち手部分が軽いステンレス製を買いました。

9/10

やっと落ち着きました。

土の中から、宅地造成時の残骸(堅いビニールテープや大きめの石等)が出てきたものや残ってた芝の大きめの根を除けたり、芝下数cmからは硬い土ゾーンだったので30〜40cmの深さを掘るのに数日かかりました。

この後、腐葉土・完熟堆肥・苦土石灰・肥料を入れて、無事約3週間後の9月下旬にブロッコリー・カリフラワー・球体レタスを植えましたニコニコ


日本国旗第2弾

第1弾が順調だったので、別区画も開墾しました。

緑枠の場所

10/18
すっかり、作業しやすい気候になり、掘り起こしも前回よりラクにできました。

ここでは、スナップエンドウを育てています。


日本国旗第3弾

アスパラガスの根が太く長く広く張ることを知ったので、プランターから直植えすることにしました。

トマトとキュウリプランターがあった場所。
トマト亡き後、最後はアスパラの専用プランターになっていたので、その場所に。

ブロックや重い平板があったり、かなりごちゃごちゃしていたものを退かし、


1/19 開墾開始


1/20

アスパラは深さが必要だそうなので、ひたすら掘りました。



2/1 降雪


2/9 またも雪、しかも大雪

アスパラを植え替えるのは休眠期(1〜2月)が良いそうですが、1月上旬まで緑色だったのでゆっくり土作りをしていたら、2月初めには萌芽が出てきてしまったので、慌てて雪どけ後の暖かい日に植え替えしました。


芝を起こして、シャベルで掘って、鍬で耕す、作業はなかなかチカラがいる作業ですが、やってみると、思ったほどは苦ではなかったし野菜栽培にとっても、大きい野菜も作れ、今のところラクに感じているので、やってよかったです照れ

今後、昨年プランター栽培だった夏野菜も畑で作ろうと思っているので、少し増畑予定です。