2014.11.16 半月山(栃木県) | kokoro-eの徒然なこと

kokoro-eの徒然なこと

旅が好きで、韓国が好きで、水曜どうでしょうが好きで、山歩きも…でしたが、2018年から庭で花育て・野菜作りを始めてからは、今はそちらメインになっています。
私の日常のことも入れつつ、いろいろなことを載せていきたいと思います。

去年の秋のを、今頃…(^_^;) 

富士山半月山
(はんげつやま) 1753m

晴れ 日出6:15 日入16:32 、気温(奥日光)9時3.2、最高5.7 (地元)朝8℃

予定コースタイム 4時間25分+休憩 、 参加者 19名

家・出発4:50--バス出発5:10--東北・羽生PA-宇都宮IC-日光宇都宮道路-いろは坂-立木観音(中禅寺)9:00

出発 9:10-狸窪(ムジナクボ)9:50-半月峠10:45-半月山展望台11:15-半月山11:35-第一駐車場12:20(昼食20分)

出発12:50-狸山~分岐~茶の木平14:00-中禅寺温泉バス停14:45-いろは坂-やしおの湯15:30着


16:30発-東北・佐野SA--バス降車21:30

 

 

 

出発前、真っ暗。でも、またこの方角に月がいてくれました。
 
日の出後のSA、快晴 駐車の影が良い感じ。


紅葉
きれいな道を進んで、
 
男体山が目の前の中禅寺湖畔のトイレに寄って、
 
出発場所の立木観音で準備体操
 
ココは、中禅寺というお寺でした。中禅寺湖の名前は知っていても、中禅寺があるとは思っていませんでした(ノ´▽`)ノ 
 
30分位、中禅寺湖畔沿いの舗装道路を進み、柵を越えて
 
自然道へ
 
この辺り、登山コースの地図で『イタリア大使館別荘だった』ところとは知っていたものの、この時はただ建物があるなとだけ思い、写真も撮らず。
 
が、タイミングよく!
12/13(土)のテレビ東京「美の巨人たち」で、放送されることを知ってびっくり( ̄□ ̄;)!! 
 
歴史あるとっても素敵な造り・内部の建物でした。
会の方には、ネットcomでお知らせいたしましたニコ 同じく、知らなかった~と仰ってました。

更に進み、いよいよ上り

落ち葉の下に霜柱、登場
 
こんなにサクサク感のある霜柱は何年ぶりに見たんだろーと、嬉しくなりましたキャハハ
 
 
枯れ木の中の日陰道を登っていくと
 
隙間から、男体山と中禅寺湖が見えるところがありました。
 
更に霜と雪の混じった道を進むと、
 
ようやく木々が途切れ、明るい日差しと青空が見え、
  
視界が開け、

休憩


半月峠に到着


このあとは、青空の中を登ります。
  
振り返ると、斜面で半分隠れてますが、綺麗な、男体山と中禅寺湖が見えましたキラキラ
 
この景色で喜んでいたのですが、ここから15分位歩いたところの展望台が、
  
絶景アオキラ激綺麗アオキラでしたヾ(@^▽^@)ノ  『美の巨人たち』のオープニングにも出てきてました。
  
 紅葉真っ盛りだったら、一面 赤・黄・緑で壮観のようです~素晴らしいアオキラ(^∇^) 
  
 画像(中禅寺観光センター)、お借りいたしました。

展望台から10分位で、半月山・山頂到着
  
ここは、開けていない狭い場所だったので、記念写真だけ撮って、
 
移動開始
  
   
12時ちょうどに見えた遠くの山
  
頂上が2つに分かれている特長の山!私たちの隣県・茨城県の「筑波山」 でした。
  
また、日陰の暗い道に入って、下り、
  
この木についている白いもの・・写真担当の人が、お花・植物が無いから撮っておこうと言うので、私も…。よくわからないけど、キノコだそうですにゃ
  
ようやく、お昼休憩の場所、第一駐車場に到着
  
 
ここからの景色も素敵でした(‐^▽^‐) 
  
時間がオセオセになってきたので、早々に出発
  
  
こんな景色を見ながら進み、
 
道路を渡る場所で
 
遠くの男体山紅葉がチラッと見えました。
 
道路を渡った先の『茶ノ木平半月峠歩道』の看板前を通過して
 
すぐのところにまたもや展望台がありました。
「中禅寺湖展望台」
 
その名のとおり!男体山は、ほとんど見えず、中禅寺湖メインの展望
日の向きがイマイチで、遠くの1500~2000mの山々か、中禅寺湖、どちらかしか綺麗に写りませんでしたが、遠く雪がかった山々がスイスのような雰囲気の展望は綺麗でしたト音記号
 
 ここからは、人ひとりの幅の細い道や、
  
時々見かけた、植物・木々紹介ものを見たりしながら 
 
 
茶の木平に到着
 
ここの展望も良かったですニコちゃん 
この方は、この日、一緒にサブリーダーをした同期SoさんLOVE今回もサブでした苦笑


このあと、どんどん下って、男体山が大きくなり、

 
終着の道路が見えました!
 
着!!
  
バスとの待ち合わせの、男体山の麓の お土産屋さんが並ぶ賑やかな場所へ。
  
観光・路線バスのターミナル前。太陽方向には登ってきた半月山
 
温泉で寛いで、 
 
 
帰路へ ダッシュ
日光からの大渋滞で、当初の予定を変更して、手前のSAに入ってもらい、またもや、どれだけ遅くなるか…の心配しながらも、まぁまぁの時間に帰着できました。
  
 
@6400
 
地上では紅葉真っ盛りのシーズンでしたが、山は標高の高さですっかり落葉していましたが、頻繁に素敵な景色を観ることができる、とても良い山でした。
この日のサブ(初サブの方のサブのような)では、本当の一番後ろを歩き、ドキドキする時もありましたが、無事に終えられて良かったです。

今回も、そうでしたが、行き先を決めるのはリーダーで、季節にあった、素敵な山ばかりを選ばれるので、すごいなと思います。

12月は、不参加だったので、昨年の山行は、この日で終了でした。
9回の山行に参加できて、怪我無く、無事に、楽しい思いだけできたことに感謝して、今年も、一番不安で心配な早起き夜空を頑張って、山行したいと思います!!苦笑

12月は、3月の大雪で変更になった、丹沢・新大日~長尾尾根の予定でしたが、またもや変更で、奥武蔵(埼玉)の伊豆ヶ岳でした。

1月は、山中湖近くの杓子山の予定です