
お金が好き♡共働き主婦ぴん子です
人生を豊かに幸せに。

準富裕層に到達

お金や投資 株主優待生活
年少ワ―ママ 日常も公開中



お久しぶりです。
仕事に遊びに家事育児、走っている日々です
2週連続でキャンプ行ってきました♪
焚火も、広葉樹にチャレンジ。
山の上のキャンプ場で、写真の奥に移ってる感じで
綺麗に夜景が見渡せるサイトでして
めちゃよかったです。
幼児教育
のびのびと育ってほしいと思いつつも
やはり、幼児教育、私好きなんです←
最近は毎日、スマイルゼミ、七田プリント、学研ワーク全部やってます。
ちゃれんじ(しまじろう)は、届いたらワーク速攻やって終わらせてるので、日々のお勉強という感じではなく、おもちゃも入っててお楽しみ♪な位置づけです。
娘ちゃんが自らやるというよりは
私が『お勉強やるよ~♪』と毎回誘ってやる感じ。
スマイルゼミはタブレットですが
導入当初は好んでやってたものの
全然やらなくなっちゃって・・・
今年度で退会だなーーーって考えてたのですが
全部セッティングして横で見てれば
普通にやりますわ。
なぜか娘ちゃん任せにしてたけど、親が一緒にやれば普通にやることが判明←
七田は親がさぼりすぎてて
4歳にしてまだAなのですが・・・
小学校に入る前までにDまで終わらせたい目標ができましたので、もくもくと進めております・・・
学研ワークも、優待やらなんやらでたくさん在庫があるので、補足的な感じで進めています・・・
めいろがめちゃくちゃ大好きみたいです。
年齢があがるにつれて
どんどん時間もかかってくるから
すすめられるうちに、すすめよう
絵本も、長く、内容も難しくなってきました。
寝る前に読むの、1~2冊が限度です。
長くて、読み上げてると喉がガラガラになってきてしまう
娘ちゃんの最近のお気に入りはこちら。毎晩読んでます。
絶滅危惧種であるシマフクロウとの共生がテーマの絵本になっておりまして、『猛禽類医学研究所』とかむずいフレーズが登場←
毎日
毎日のスケジュールとしては(記録もかねて)
朝
朝ご飯食べて着替え終わってからすぐ
・スマイルゼミ
これ終わったらYouTubeや遊びなど自由時間
私の出勤準備が出来たら
・七田プリント
・学研ワーク
時間が来たら登園&出勤
夜
お風呂前までは自由時間。
お風呂後に
・七田プリント
・学研ワーク
絵本読んで就寝
こんな感じ。
プリント枚数は日々それぞれですが
今、波に乗ってるので1日20枚以上はやってると思われます。飽きるのを防ぐために、色んな種類を混ぜてる
喜んでやってくれるうちに
習慣化したい

でわ!
配当投資においての私のバイブル。
娘ちゃんのお気に入り。自分で創作してます。指先使えるし◎
コーヒーQOLが爆上げしたデロンギ。今の季節、ミルクか豆乳に氷たくさん入れて、エスプレッソ入れて飲むのがお気に入り。