先日『えんとつ町のプペル』を観てきました。
とってもとってもよかったぁ〜
引き込まれる絵とリズムある展開。
人間の心の動き。
現代社会の縮図。
そして
ズキュンと突き刺さる言葉、
ガツンと攻め問われるセリフ、
古傷を癒してくれるメッセージ、
内側から安堵させてくれるシーンの数々…
込み上げる山場が多すぎて早い段階から涙してしまったぁ。。。
素晴らしかったです!!!
自分の感覚を信じ抜く強さ。
チャレンジすることの大切さ。
私自身の答え合わせがココにもあった。
映画で心の大掃除をしてもらった気分。
正しい、間違ってる、の世界で生きているのではない。
ただただ、自分の感覚を第一に生きてるだけ。
ハロハロハロハロハロゥィン
プペプップープペル〜♪
が、寝ても覚めても回ってます、心地よく◎
さてさて、2020年も今日で最後。
外側の大掃除を終え、内側の大掃除中の今宵。
今年2020年の私の「心」と「思考」は、激しく動き絡まって、ごちゃんごちゃんの1年でした。
自分で言うのもなんだけど、振り返ってみて
よくやった!!と思ってる。笑
あの時は苦しんだけれど、数ヶ月間毎日泣きはらしたけれど、
あの時、溢れ返る自分の感情を抑え込まず、曝け出してぶつかりまくって荒れ狂って闘ったお陰で……
「今」がとっても愛おしい。
あんな自分は信じ難い、
私自身が得意としない性質だらけの放出で、
「我の強さ」までも露わに出ていたけれど、
その反面、自分にもそんな性質が潜んでいるということを知り、また同時に自分の心に正直でいる気持ち良さも体験しました。
気持ち良さ、
それは、そこにそれらを受け止めてくれる「相手」がいたからかもしれない。。
そんなこんな、
「えんとつ町のプペル」を観て、自分自身の内側を振り返ってみて、あれは私の「我の強さ」だったのか…?と、改めて思い始めた。。。
あれは自分の感覚を信じ抜いての表れ、不器用な自己表現だったのかもしれない。
そう、私の中の
「我の強さ = 自分を貫き通す= 信じ抜く力」は
何のために?
誰のために発揮されたことなのか?
それが私にとってとても重要な気づきでした。
そこからとても大切なことを教えてもらったように思います。
だから「今」が愛おしい。
そして何より、自分自身が自分に対して
より素直でいられるようになり
「あるがままの自分」に近付けているような気がしています。
まだまだですけどねぇ。。。
【おまけコーナー】
数年前、私のヨガの師匠が
「感情は2つ同時にやってくる」
という話をしていたことを思い出しました。
そして、私のヒーリングの師匠からは
その時「心と思考の統合」
のお話をしてもらいました。
そう、
私の中では、
心のど真ん中からドカンと湧いてくる感情
と
頭ん中、脳内からジワジワ湧いてくる感情
がいた。
対立する2つの感情が私の内側で葛藤し、
ごちゃんごちゃんになってました。
それでも、ポジティブな感情もネガティブな感情も
天使的感情も悪魔的感情も、すべて私から純粋に湧き出たものたち。
それらのどれかを抑え込む、消去するのではなく、それらすべてを一つにしていくことの重要さ。
「心と思考の統合」かぁ。
私はハッとした。
そっか、私はその統合がうまくいってなかったからごちゃごちゃし続けていたんだ。
そういえば、私はそれを目指してきたんだった。
そのためにヨガの練習をし続けてきたんだった。
私はヨギーニだったんだー!!
行ったり来たりを繰り返すヨギーニさんよ、
そんなあなたが私は愛しいです。
あの時、全力で自分のことのようにお話を聞いてくれてサポートしてくださった方へ。
全身全霊、感謝を込めて、
ありがとう❤︎愛してます!!!
*私のヒーラー師匠miyuki妃が現在貴重な日本滞在中!
新年明けて、1月11日、神戸でワークショップを予定しているようなので、気になる方はぜひ!!!
https://instagram.com/tq_zone?igshid=1nkksz1oktjxl
気持ちだけで十分、と毎年思いつつ、実際に手をかけ時間をかけて作って、選んで、手続き、運んでくださるその行為が愛おしい♡
いつもいつもありがとうございます。
最後、こちらのCDは征太郎さんより。
毎年誕生日に制作してくれる、
せいちゃんによる選抜された世の曲たちが詰め込まれたCD。
今年の20201222はシタールに纏わる曲セレクトで感動が倍増!!!
せいちゃんの解説も興味深くて引き込まれてしまい、あっという間に2枚聴き終えてしまった。。。
欲しい方はSeITARoさんまで。笑
今年も何かとお世話になりました。
私たちに関わるすべての生きとし生けるものが健やかでありますように。
佳いお年を✴︎