2020/8/28夏旅④ 大朝日岳へ | ココペリの山と温泉旅と車中泊

ココペリの山と温泉旅と車中泊

エブリィバンで車中泊、山と温泉、時々日常.
2019年からセレオ〜エブリィで車中泊500日以上
山行はちょっとおやすみ

5日目

8/28金曜日
 
昨日に続いて二度寝の4時起き。
大朝日岳 古寺鉱泉登山口
 
上り初めの標高は800mの樹林帯、暑いと思ったら27度、朝からシンドイ。
 
一回目の水場でリザーバーの水を入れ替え。
冷たいので。
ついでにエネルギー補給。
パンよりお米の方がもちがいい。
 
 
途中は天気良かったんだけど。
久しぶりに大きな山を歩いてる。
避難小屋に着く頃にはガスになり。
20分先の山頂
 
山頂踏みました
展望が良さそうですが真っ白。
96ケ目の100名山でした。
残りもみんな遠い。
 
降りる時は日もさして、暑い
 
 
戻ってきました。
体がホカホカです。
6月オープンの山小屋のシャワーを借ります。
500円
冷水が気持ちいい
山レポはヤマレコ にupしました。
ただ、URLがつけられないのでごめんなさい。
 
登山口から抜けるところにある月山湖、湖面に橋脚が、大雨の後にしては水が少ない
 
 
 
6日目
8/29土曜日
 
西川町の道の駅に併設してる水沢温泉。
朝風呂を頂きました。
 
今日は秋田に入るので。
山形の河北道の駅で休憩
 
お土産
 
銀山温泉郷。
温泉宿が川を挟んで立ち並ぶ、有名な温泉地。
まだ山形。
 
有名な宿には縁がないので。
少し外れたところにある共同浴場。
銀山温泉のお湯に浸かってきました。 
二階建て、500円
狭い。
 
銀山温泉を出たところでお昼
うす板蕎麦。1050円
蕎麦が板で出てきました。
美味しかっです。


実は肘折温泉も寄りたかったんですが。
7月の大雨で道が寸断、大回りしないといけないので今日は中止。
五日目の途中ですが、続くになります。