その動作が、肩こり、頭痛の原因~肩甲きょ筋 | 整体

整体

日々の健康にちなんだ、情報を綴っております。

千葉県袖ケ浦市、木更津市、いすみ市の

出張も行っています! 憲行整体です。

 

肩甲きょ筋(けんこうきょきん)

 

 

 

首の頸部と背中の肩甲骨をつなぎ、

 

疲労硬直すると、肩こりや頭痛の原因に。

 

 

 

①背筋を伸ばした状態で後頭部に左手を置きます。

 

 右腕は脇腹の高さで後ろにまわします。

 

 右腕の甲は背中につけます。

 

②首を左斜め下に向けながら、左腕の重さで

 

 気持ちの良い伸びを感じる範囲で、

 

 10秒キープします。

 

 左右行いましょう。

 

肩甲きょ筋は、腕の重さも支え、さらに

 

背中の肩甲骨を引き上げる役割もします。

 

パソコンのデスクワーク、庭の草取りなど、

 

日常で腕を良く使う事が多いと、肩コリを

 

招きやすい事につながっています。

 

首の頸椎(けいつい)にもつながって

 

いるため、疲労硬直が首にも伝わり、

 

首もコリ固まることで、頭痛の原因にも。

 

早めのケアで緩めて、症状の回復を。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。