2024/1/07~1/13 一週間のランニング練習 週走行81.5キロ | 中年ランナーの徒然なるままに

中年ランナーの徒然なるままに

中年ランナ―の日々のトレーニングや出来事を徒然なるままに



7日(日)

中学生とスポーツセンターのトリムコース(約200m)で

ビルドアップ

初めはキロ5で2キロ

次はキロ4分50秒で2キロ

キロ4分40秒で2キロ

キロ4分30秒で2キロ

キロ4分20秒で2キロ

 

そこからはフリーで3キロ

4分10・3分57・3分58

合計15キロ

ひと月前の12/10に16キロ走っていますが

その時から比べたら足の疲労感が楽になってます

 

強くなっているのが感じられる

 

8日(月)



この日は雪でしたが・外でランニング

天童公園の愛宕沼で5キロラン

足りないので坂道を使ってドリル

スキップ・フロートスキップ・Aスキップ

ランジウォーク・バンディングを各2本

 

最後に坂道で流し3本

 

翌日に筋肉痛が!!

たまにはドリルも必要な事に気づく

 

9日(火)

トリムコースでビルドアップ

3キロアップ+昨日をならってドリル

5分から4分10まで2キロづつ上げる

ビルドアップ12キロ

 

合計15キロ

 

10日(水)

ファルトレクの予定が・・・

ファルトレクとは、速く走る区間(疾走区間)とゆっくり走る区間(リカバリー区間)をそれぞれ時間で決めて走るというメニューになります

一緒に走っている中学生が脚の痛みを訴えてので

接骨院の院長としては治療してきました

 

不完全燃焼でしたが8キロは走りました

 

11日(木)

今日はTJAC(天童ジュニアアスリートクラブ)の指導の為に

山形県運動公園に

 

指導が始まる前に7.5キロジョグ

 

12日(金)

トリムコースで

3キロアップの後に12キロのペースランニング

ペースは走りまじめた中学生に合わせ

4分40秒

 

合計で15キロ

 

13日(土)

今日は久しぶりに一人でのランニング

楽に16キロラン

キロ5分ペースで疲れづに

 

今週は合計で

81.5キロ

週80キロを目安にしているので

予定距離は走れました